goo blog サービス終了のお知らせ 

おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

東山湖湖畔でサイカチの木を見ました

2010-10-26 08:58:29 | 静岡
昨日は箱根を越えて御殿場市の~
東山湖へ行ってみました。

湖畔には感じよさげなレストラン湖粋(コスイ)がある・・・のですが
この日はお休みだったもよう・・・(残念 またこんど)
 
↓堤に上がってみる。大きな湖です~。
これは寛文年間(将軍でいうと四代家綱の頃)に造られた小田原藩の灌漑用池、ですって。
 
↓今は有料のフィッシング・エリアになっています。
 
↓湖の東南_YMCAの入り口近くに 立派な木がある。
 
↓へ~ サイカチ(西海子)の木ですか。
 
↓おや、ここのサイカチは実をつけている。
 (小田原の西海子通りで見つけられなかったところの!)
 
↓よく見れば足元にも 沢山サヤが・・・
(残念ながら 石鹸の代用品になるという中の豆は発見できず)
 
実がなるという事は 花も咲くのだ。
来年の6月はここへ花見に来よう!

雨が降ってきたので ここで退散。
本当は道の向こう側の「秩父宮記念公園」も歩いてみたかったのですが・・・


乙女峠を越えて箱根へ~
宮城野まできたら からり といい天気になっちゃった。
天気って読めませんねー。

お昼は箱根ダイバーさんのブログで知った
宮城野の中華「王府井(ワンフーチン)←なんとなくリッチな響き」で
 
 
日替わり「肉」880円をいただきました。
ボリュームたっぷり。(何もかもたっぷりだから 写真では量がわかりづらいと思いますが、例えばね_このデザート普通の二倍近くあります~)

↓サイカチについて検索してみつけた頁。「へ~」が一杯!
http://kitola.hp.infoseek.co.jp/dokusou/saikachi.html
が!え?インフォシークのサービス終了でこの頁も10月末に消えるんですか?ああ・・・
コメント (6)