新聞1ページの河北春秋の記者の文章で日本の週刊天気予報がすべて30℃以上の日が何度かあった。バリ島の今週の最高気温は29℃という。赤道に近い島の方が東北よりも過ごしやすい。
その記事を読んでビックリ致しました。あのバリ島よりも日本の方が気温が高いの。日本の方が赤道に近くなったの?
7月の世界の平均気温は観測史上最高となる見通し。国連のグテレス事務総長は「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰化時代が到来した」と警鐘を鳴らす。
暑いというよりジリジリ肌に突き刺す暑さです。せっかくの夏休みで沖縄も旅行客がいっぱいの中、のろのろ台風の影響で予約はキャンセル、帰りたい人は帰れず。この暑いのに停電とは、なんともつらいですね。
今まで以上に台風が日本列島台風が直激する回数が多くなると思うと、気が重くなりますね。
熱中症で中学生の女の子が倒れてお亡くなりになったニュースを聞いて愕然とした。あまり梅干を食べていなかったけれど梅干の中にお湯かお水を入れて、毎日飲むようにしています。
水分補給と梅干はクエン酸なので疲れをとれるので。
30年40年前は東北のこの地でもお盆が終わったら急に朝晩が涼しくなったけれど、この暑さはいつまで続くのやら。
仕事を終えてから七ヶ浜のアクアリーナで水中ウォーキングをするようになりました。サウナやミストサウナ、温水浴など。気分転換にもなるし涼しいし、体力向上のため一石三丁です。
七ヶ浜町の町営ぐるりんこというバスにも乗り慣れました。産後ケアを手伝ってくれているスタッフが自宅が近くなので行きは車に乗せてもらい、帰りはバスで週に2回を目標にしています。
本日午後通常通り仕事をしています。本日ごご3時30分からの予約は入れます。