土曜日2月4日は、通常通り仕事をしております。予約は電話かメールか承っております。
4日まだ予約は入れます。よろしくお願い申し上げます。
土曜日2月4日は、通常通り仕事をしております。予約は電話かメールか承っております。
4日まだ予約は入れます。よろしくお願い申し上げます。
うつぶせでそのまま寝かし付けるのはいけないけれど腹ばい運動として、積極的に腹ばいをさせてみましょう。
体重が重い子は腹筋や腕の支えが弱いので腹ばいを嫌がる傾向があります。
うつぶせ寝はSIDS(乳幼児突然死症候群)に、なりやすい傾向があるためうつ伏せを避けている傾向があります。
腹ばい運動している間に寝てしまったら、上向きにさせて寝かせてくださいね。あくまでも腹ばい運動ですのでね。
呼吸や顔色をよく観察しながら、積極的に腹ばいをやってくださいね。
ひと月ぐらいまでの子どもは、5分ぐらいから。二カ月から10分と少しずつ伸ばしてくださいね。一日に何回かに分けて積極的に取り入れてくださいね。
2月20日(月)~2月22日お休みいたします。何卒よろしくお願い申し上げます。
産後ケア事業は、対応致します曜日は、不定期に対応させて頂いております。産後ケア事業は2階の8畳間を利用しております。ゆっくり休養をとりたい方には布団を準備しておりますので、日常の育児の疲れなど、そのほか忘れてのんびり過ごして下さい。
その間、スタッフの助産師がお子さんの対応をさせて頂いております。多賀城の産後ケア事業も令和3年から始まって年々利用者さんも増えてきております。
国と自治体とが支援してくれるので、利用者負担が少なく利用できるという事に魅力がありますね。産後ケア事業は少子化対策の一環です。
ナーシング助産院もご利用される皆さんのご要望に応じられるように、日々努力をしております。できるだけ産後ケアに入る場合は、専門の助産師が勤務している時間帯を中心にご予約を賜わっております。自治体のホームページから請求し、利用できるか否かは、市の判断となっております。依頼書が市から届いた段階で利用できます。その間、やく1週間ぐらいかかります。1歳までの間7回利用できます。
寒い日にちが続きます。本日午後臨時相談日とさせていただいております。
但し午後の時間帯です。ご希望の方は、どうぞ電話お待ちしております。
今年の1月から長年開業以来日曜日も仕事をしておりましたが、これからの日曜日は、乳房トラブルの方に対応させて頂きますね。但し日曜日はスタッフはお休みしておりますので、
宜しくお願い申し上げます。
毎日毎日、強盗事件の事が報じられております。特殊なアプリで、ラインのやり取りもすぐ消えてしまう。そんな存在さえわからなかったが、困ったものです。
早く解明して欲しい事件です。
寒いですね。日本列島冷蔵庫の中にいるような。ストーブがついていない部屋は寒いです。10年に一度と言われても今年のこの今が一番寒さを感じるのは年齢のせいか?
今までの人生で何回か味わった寒さなのだろうが、寒さが身に沁みる。
高速道路や列車の中に長時間拘束された方は、どんなにか大変な思いをしただろうと。
想像するだけで身震い致します。普段雪が降らないところでは、滑ったり転んだり。こどもは雪を楽しめるけれど、もう私の年齢では楽しめませんね。雪国の雪かきは、命がけですね。
日本列島10年、数十年に一度の寒波がやってくると聞くと心配致します。来院されるお母さん方にも、連絡をとっております。無理しないでねと。
予約の日程を変更して貰ったりキャンセルも対応いたしております。
数年前から夜間エアコンをつけっぱなしで寝ております。以前は夜中は暖房は止めておりましたが、北海道並みになりました。
夏の暑さより冬の寒さの方が嫌です。手技中換気扇をまわしっぱなしにしておりますので中々温まらない。
早くコロナが収束して欲しいけど、まだまだ真っただ中らしい。
どんな対策がとられるのか楽しみですね。
宮城県は東京都の次に少子化ワースト2が続いています。
今晩夜の8時NHKテレビで皮膚が乾燥するとかゆみの神経が伸びてくると。かゆみの神経が表皮まで届くと過剰に反応して、余計かゆくなる。
そのためには保湿剤をたっぷりと塗る。そして30回ぐらいそれを伸ばす。30回塗り伸ばすことによって皮膚の奥に浸透するらしい。一日2回塗る。
掌の2枚分を塗る面積は人差し指の第一関節ぐらいです。実験した人のほとんどの人は、量が少なくまた30回も伸ばすことはしていませんでした。
お豆腐を壊さない程度のマッサージで伸ばす。あかちゃんも皮膚が乾燥しているとゴリゴリこすって傷をつけたりしやすいので、過剰にかゆみの神経が表皮まで伸びますので、
毎日たっぷりと保湿してくださいね。それにしても30回塗り伸ばすのも大変ですがベビーマッサージをしている気持ちでやってあげてくださいね。
肌の水分量がアップ致します。
長年にわたりクリームはつけていてもつけ方が悪かったなといまさらながら思いました。
助産師会のマップにのっている人の中で私が開業して一番古いのかなと思いました。
それだけ歳をとったという事でしょうね。光陰矢の如しです。昨年から新しく助産師が、増えました。産後ケアの充実をはかっております。どうぞよろしくお願いします。
昔は産後の入院もしておりましたが、10数年前にさんじょく入院はやめましたが、新しく国が産後ケアに力をいれて、令和3ねんから多賀城市と令和4年から利府町も契約いたしております。
休養をとりたい。母乳相談や混合栄養でミルクの補充はどうしたらいいのか?現在母乳は飲ませていないが、母乳育児以外の相談など多岐にわたってお話を伺っております。
ゆっくりと休みたいという方は、その時間お子さんを預かっております。眠れたと笑顔で帰られると私たちも嬉しいですね。
祝日ですが通常通りに仕事をしています。佐藤梅子さん担当日です。よろしくお願い申し上げます。
母乳分泌不足が進むと日数がたとえひと月でも、赤ちゃんが母乳を嫌がり、のけぞって泣いて、泣いて。
ここに来院されるまでの間がどういう状況だったか?かなり影響されております。
長年日曜日も仕事をしてきましたが、今年度から日曜日は休診日とさせて頂きます。
但ししこりが抜けないとか乳房痛とか。産後の日の浅い人などは対応させて頂きます。お電話下さいね。(応相談)という事に。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
たくさんの年賀状を頂き誠にありがとうございました。開業以来から出会って一期一会の人生のストーリーですね。感謝申し上げます。
先日娘と孫が帰ったら、静かな時間がやってきました。昨年生まれた赤ちゃんはおっぱいをいっぱい飲んでは唸っていて、
体重も増えています。よくグズグズして抱っこして落ち着きます。夫に抱かれてはスヤスヤ。東京に帰ったらいそがしいだろうなぁとおもいつつ。
子供たちもママになり、光陰矢の如しです。
動物も人類もそうして命を紡いで、一生懸命に子育てをして。子育て終わった私たちは、役割が軽くなったぶん年齢が重なってまいりました。
有難いことです。
今年は早めにお休みに入ります。何卒よろしくお願い申し上げます。
たぶんこんなに早くから年末のお休みは開業以来かもしれませんね。
娘一家が、今年生まれた赤ちゃんを連れて里帰りです。賑やかなお正月になる事と思います。
今年のお正月は何処にもお出かけの予定はしておりません。
年末年始の時に急な乳房のトラブルや、産後日が浅く乳房がガチガチで苦しい、急なしこりで困ったという方はお互いの時間帯を合わせて頂ければ対応できます。
困ったときには、応相談という事でよろしくお願いします。
今年は次女も安産で、無事お産が済んで何よりでした。
私事では今年も色々ありましたが、終わり良ければ総て良しですね。
しかし世界を見渡せば戦争という悲劇を繰り返していることの理不尽さを日々テレビを見て怒り心頭の一年でした。
平和が一番の願いです。
食料も日本は輸入に頼っているが、少しでも多く日本で賄っていけたらと思いますが。農業の担い手が高齢化。ほかにもいっぱい問題があるでしょうね。
いつも気に入って注文しているブルーベリー園も栃木のいちご園も閉じてしまった。おいしい果物を作ってくれているだけにとても残念でした。
若くてそのような所を次いでくれるような人をマッチングできるように。勿体ないですね。
母乳も子どもにとっては最高の食料です。自給自足100%に至らなくとも、母乳を飲ませる意義がたくさんあります。なかなか長く混合栄養を続ける難しさはありますが、一緒に
応援致します。
iPhoneから送信
娘がラインで送ってくれた。
明石市長が本当の気持ちをツイートに書いていた。その内容でした。
子育て支援の予算がまだ決まらない。予算額は1000億円だが、その財源が決まらない。たった国の予算の0.1%なのに。
少子化に歯止めをかけるのは何もお金だけでは解決できないが、せめて子育て支援をしなければ、産む選択肢を余計狭めてしまう。
軍事費は5年で増やすことを早々決められるのになんてこったという思いがしてならない。
子育て支援を国の100兆円の中でたったの0.1%しかなの?
驚いた。しかもまだ決まらないなんてびっくりでした。
1月の産後ケア利用可能日は、
5日(木)
9日(月)午後、11日(水)、12日(木)
16日(月)午後、17日(火)、18日(水)、19日(木)
23日(月)午後、24日(火)、25日(水)、26日(木)
30日(月)午後、31日(火)
となっております。
ご希望の際は、お早めにお問い合わせください。
ご利用お待ちしております。
産後ケア日は、その日によって助産師の佐藤、佐々木、そして私が担当させて頂きます。