ナーシング助産院のブログ

手技は桶谷式で乳房の調子を整えるマッサージ方法を行っております。駐車場あり。

乳幼児の熱性けいれん。静かに横向きに寝かせる。

2020年08月30日 13時57分23秒 | 雑記

初めての熱。それだけでも初めてだけに慌てますね。それに加えて熱性けいれんがおきたらうろたえてしまう。

熱性けいれんはほとんど生後6か月以降6歳位までに起きますが小学校に入学するとめったにおこらなくなる。だいたい1~2分ぐらいでおさまり命には別条はないです。

しかし初めての時は、びっくりして慌ててしまう。先ずは横向きに寝かせて吐いたものがのどにつまらないように。応急処置として氷枕やビニール袋に入れた氷を通るに包んだものを首のうしろやわきの下、鼠径部など動脈が通っている部分を当て冷やすと良いです。

額はあてても気持ちよいけれど冷やす効果はうすい。

しかし初めての熱性けいれんは驚きますよね。

発作が治まった時ら、病院受診して下さい。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと前まではあれるぎーの予防として離乳食を遅らせるほうがアレルギーの予防が出来るという考え方が普及しておりました。

2020年08月27日 17時08分35秒 | 離乳食について

しかし現在は離乳食をおくらせたからといっても、食物アレルギーの予防の効果はない。今は5~6ヵ月が推奨されております。

初めての食材は、不安も多いかと思いますので、なるべく日中に食べさせましょう。日中は病院が開いていますのでね。

体調の悪い時は、初めての食材は食べさせないほうが良いですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般的な離乳食の開始時期はいつ頃かな?

2020年08月26日 08時27分30秒 | 離乳食について

先ずは親たちが食事をしているときに、食べ物に興味を持ちだす。自分にも頂戴って身を乗り出したり。スプーンなどを口に入れても押し返す事が少なくなってきたなぁ。首のすわりもしっかりしている。

生後5~6ヶ月頃のタイミングで初めてみましょう。一日1回から初めて、2回食はひと月経ってからで良いと思います。

母乳や混合栄養で育てている場合は、離乳食を開始したから、母乳の回数は少なくなることはないですね。でもイメージでは少なくなるのかな?と思っている方が多いけれども、まだまだ乳児。

乳(ちちの)子。離乳食を開始したからとて、離乳食を中心ではありません。

1歳前は人間は歩けません(早い子どもは歩けますが)1歳までは子宮外胎児と言われる。なぜかって?動物は生まれたらすぐに立ち上がって親のおっぱいを吸えて、数時間後には移動出来ています。人間の赤ちゃんは頭が大きくて10月10日でお産になりますが、動物のように早く立ち上がることが出来ません。

人間のおっぱいは水分が88%あります。動物の成分にくらべてとても薄いので、その分授乳回数が多いということなんでしょうね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のサンマはびっくりする高値。初水揚げのサンマ一匹なんと1875円もする

2020年08月25日 12時12分43秒 | 雑記

びっくりしますね。とうとうサンマは高級魚になってしまった。安い時代を知っている私にとって、もはや高くて食べれないなぁ。昔は猫もまたぐってやゆされていた時代があったけれど。七輪でサンマを焼いて、サンマの身を食べた後食器をかたずけている間にサンマの骨を焼いて、ちょうどおせんべいみたいな感じ。何も無駄にしない時代だった。

ニシンも北海道では、海の方から真っ黒の集団になって沖から海岸に押し寄せたとそんな話も聞いた。子供の頃良くニシンも食べたっけ。母の煮た甘辛のニシン。美味しかったな。

温暖化で海流も変わってしまったけれど、それ以上にどの国も採りすぎないように規制が必要ですね。今日のニュースで値段聞いたら手が出ない。今日の高値は初売りで、話題性があって高いのか?でも不漁

野菜も果物も高いですね。我が家の小さな庭にもミニトマトを植えておりますが、自分達夫婦が食べれる丁度良いぐらいになっているから嬉しいですね。なんていったって、新鮮ですからいいですね。収穫の楽しみをあじあえることができ最高です。

火曜日は30年来休診日にしておりましたが今年から午後の時間帯だけ相談開設日となりました。ご利用お待ちしておりますね。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳房の左右の大きさ

2020年08月24日 13時47分11秒 | 母乳相談など

すでに産後3週間過ぎてくると、皆ではないけれど、左右の乳房の差がすでにできてしまう事があります。

赤ちゃんが飲みやすいほうががっちり飲めるのでつい分泌が良いほうからとか、張っている方からとかしているうちに気が付いたら左右差が出てきて、しっかり飲んでいる方が乳輪の色も左右差が出てきてしまいます。

通常は乳輪の色も同じような色ですがしっかり飲んでいる方(好みの方)が乳輪の色も薄くなります。よく手技に入る前に、こちらのほうが好んでいたみたいですね。と話したりすることが多いですが、驚かれる。単純に色の違いで判ります。同じようにのませていればもちろん左右の違いはありません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする