goo blog サービス終了のお知らせ 

Nのブログ吊り篭

(趣味の山歩き)も高齢に成り殆ど止めております、年齢に見合った散歩は続けます、時々は篭を覗いて下さい。

パソコンでお遊び

2011-01-19 | パソコンの事

  オートシェブで松竹梅を作ってみました、懐紙にして見ました。

上下二つ折りにして使います。

二つ折りにした上の部分です

クリックオンで下の部分です。

 上の部分の懐紙に最中をのせました

クリックオンで下の部分にのせたものです

 

 使用した形は○と月型だけです

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 或る写真展 | トップ | 年を取ると若くなる »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
松竹梅 (yokko)
2011-01-19 21:11:27
のんちゃん様 今晩は~~

パソコンって色々楽しめますねーー
オートシェイプの中の形を色々組み合わせると
思いがけない形が出来て面白いですね!!

○と月型だけで松竹梅素敵な懐紙
上に乗っている「ゆず最中」美味しそうーー
返信する
竹、よくできています (wadaです)
2011-01-19 23:26:59
オートシェイプだけで、松竹梅を作ったとのこと、
きれいな形ができましたね。
おやつの時に、素敵な懐紙に乗っていると
一層おいしく感じられます。
手作りなら尚更ですね。

返信する
PCでいろいろな事が (のんちゃん)
2011-01-20 17:53:57
(yokko)様、オートシェブでも色々な形に変化させて組み合わせると面白い形になります、お試しを、 (yokko) さんならもっと素敵な物が出来るでしょう。

返信する
教えて頂いたのです (のんちゃん)
2011-01-20 18:07:41
wadaさんコメント有難う御座います。PCクラブの「F]さんに教えていただきました。
まるはまるでも、ワードアートからの●を使いました、ワードアートの形状からフェードダウンを選びました、風船のような形になります、松の下の部分の茶色の部分はオートシェブの月を使いました、良き先輩に恵まれまして楽しいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

パソコンの事」カテゴリの最新記事