秩父線の電車を走らせて見ましょう、運転をしている気分を味わってください。動画です、気分が出ますでしょうか?単線ですから上下車両のすれ違いは各駅のホームです。
秩父線はセメントを運ぶ為に出来た車線と言われています、今ではセメントを余り見たことが有りません。
上下の写真をクリックオンです。
何度見ても素晴らしい
清雲寺の枝垂れ桜です、此も動画で撮って見ました、今一撮影者の未熟をお許しを、少しでも状況が味わえたら嬉しいです。
秩父線「武州中川」駅からのスタートで「清雲寺」~29番札所(長泉院)~28番札所、(橋立堂)
土津園(はにつえん)の「甚太郎」蕎麦はとても美味でした、浦山口駅から秩父駅まで行って「武甲温泉」で入浴し乾杯で今日のハイキングの終了でした。
その頃も私が乗降する沿線は単線でした。先頭は誰にも邪魔されずに景色を楽しめました・・・!
秩父の桜もとっても綺麗ですね。今年は遠出が出来ず、残念ですが行った気分に成りました。
清雲寺知りませんでした
来年の花見はここに決まりです
でも最高の時に行かれましたね
動画で見ても 感動するのに 生で見たら
それはそれは凄かったでしょうね
来年が楽しみになってきました
この清雲寺の枝垂れ桜は一見の価値ありです、良い時期は「秩父市役所」にお聴き下さい、まいねん開花状況を教えてくれます、
「秩父観光ナビ」http://navi.city.chichibu.lg.jp/flower/seiunji/index.html此方にアクセスしてください。