goo blog サービス終了のお知らせ 

Nのブログ吊り篭

(趣味の山歩き)も高齢に成り殆ど止めております、年齢に見合った散歩は続けます、時々は篭を覗いて下さい。

忘年山行(破風山)

2012-12-08 | 山の記事

今年最後のハイキングです、久しぶりに低山では有りますが山登りです。

皆野町に有る「破風山」はっぷさんと言います、626mですが頂上では360度の展望が開けて居ま

す。冬にしては暖かな天候に恵まれて静かな山歩きを堪能して来ました。

 

秩父路では何処からでも秩父のシンボル

武甲山が見られます、登り初めの遠景です

皆野駅を降りて荒川を渡り支流の赤平川を

続けて渡ります、ニョッキン登山道を行きま

す柚子の木が彼方此方に紅葉が未だ綺麗

です、クマ出没注意の立札が有りました。

 

  

未だ紅葉が残って居ました、赤い紅葉の

下を山道に入って行きました、里山の田

園風景が何とも穏やかな気分にして呉れ

ます、カサカサと落ち葉を踏みしめながら

尾根道を歩きます、

 

 

破風山の頂上です約二時間半で到着で

す、360度の展望が開けています、景色を

見ながらの昼食です。名残惜しい

のですが直ぐに下山です、それでも景色は

十分に味わいながら温泉を楽しみに急い

でいます。秩父華厳の滝と言うのを見て来

ました。

 

  

帰りのバス停です、皆野駅まで帰り

熊谷近くの温泉に直行です。好天に恵

まれた一日でした、予定通りの行動が出

来満足でした。乾杯の締めくく

りです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする