獣害を裏返せ!

獣害に関する状況と対策の最新ニュース。他地区での取組や状況を知り、「マイナス」を「プラス」に転じよう!

【101003】生ごみ豊富で繁殖?ハクビシン被害都市部に拡大

2010年10月31日 | 獣害-アライグマ・ハクビシン
農村部だけではなく、都市でも被害が増大しつつあるという、由々しき記事です。 確かに雑食性で食料が豊富、かつ、ねぐらに困らないサイズであることを踏まえると、今後、地方都市でも増えることが容易に予想されます。 カラスやスズメなどの鳥類も、農村より都市の方が生活し易いという話を聞きます。 しかし、話は逸れますが、イノシシにしろサルにしろ、田舎ではうんざりするくらいみかけても話題にすらあがりませんが . . . 本文を読む

【101007】JA紀州中央からシシ肉カレー

2010年10月30日 | 獣害-利用
またまた魅力的な商品が誕生しそうですね。 鹿肉や猪肉のカレー自体は、もう目新しくはありませんが、商品をつくるプロセスや、部位をどのように選択するかといった過程をみることができる9種類の試作品というのも好感を持てます。 できれば、1種類に絞り込むのではなく、5種類くらいを一気に商品化して欲しいなと思います。 ~ 転載 ~  日高川町の鳥獣害対策食肉処理場で加工されたイノシシ肉を使い、新商品 . . . 本文を読む

【101015】シカ被害で農家壊滅!?保護しすぎた結果、今や最凶の害獣に

2010年10月30日 | 獣害-対策:シカ・イノシシ
深刻な話なので笑ってはいけないのかもしれませんが・・・ 『追い払っても捕獲してもダメ。まさにキングの名にふさわしい』って、ちょっと待って!! 奈良公園や宮島でちやほやされている鹿をみて、忌々しいという気持ちは理解できます(笑) こうして記事を読むと、どうも違和感があることに気づきます。 ハード施策が主流で、かつそこに住む人達の姿が見えない。 厳しいようですが、「高齢」だからというのは、理由 . . . 本文を読む

【101007】シカ駆除:狩猟を補助金対象に 頭数制限も見直し--県検討

2010年10月30日 | 獣害-対策:シカ・イノシシ
狩猟と駆除、この2点の性格的な相違には多くの人が疑問に感じるところではないでしょうか。 生活の糧のために行っていた頃はいざしらず、現代において狩猟は、突き詰めれば趣味。 一方、駆除は農業を、あるいはそこで生活するために、自然を守るために行う、いわば仕事。 しかし、その一方で獣害対策、特に駆除を担っているのは、その趣味の人達が主流であることは間違いありません。 例えは適当ではないかもしれません . . . 本文を読む

【101001】獣害の野生鹿食品化 - さいぼし・カレー・味噌漬けの3種類

2010年10月28日 | 獣害-利用
今回の記事は、県内の食文化の向上を目的としている研究会が中心となって鹿肉食品を開発したという内容。 鹿肉料理という、日本ではいまだ未開拓にある領域に対して、様々な立場の人が携わることは非常に心強い。 とりわけ、食文化の向上を図ろうという方達が関わることの意義は大きく、単に「美味しい」や「売れる」という今までの視点とは違い「食文化」という視点が加わるのは歓迎したい動きではないでしょうか。 つまり . . . 本文を読む

【101004】五平餅にイノシシ肉…「作手バーガー」試作中

2010年10月24日 | 獣害-利用
B級グルメ、ホントに人気が凄まじいですよね! 猪肉を使ったバーガーで席巻することができるでしょうか。 害獣として駆除された肉などを使ったグルメグランプリがあっても楽しそうだなぁ。 できないでしょうか?! ~ 転載 ~  各地で盛んな「B級グルメ」に続けと、新城市の作手(つくで)商工会が「作手バーガー」の試作に取り組み始めた。使う食材は五平餅や自然薯(じねんじょ)、イノシシの肉など地元の特 . . . 本文を読む

【101002】古民家の宿「集落丸山」開業1年 鹿料理多彩にまつり

2010年10月23日 | 獣害-利用
既に終わってしまっているイベントですが、「害獣として」ではなく、「里の恵みとして」鹿肉を頂こうという趣旨は同感です。 単に、鹿肉を売る!というだけでなく、このように趣旨を明確にした企画がもっと増えるといいなと思います。 ~ 転載 ~ 汁150食提供、カツカレー販売   兵庫県篠山市丸山地区の住民らが3日午前11時30分から「集落丸山の鹿まつり」を開く。古民家を改装した宿泊施設「集落丸山」の開 . . . 本文を読む

【101023】イノシシ向けユニーク看板…上天草

2010年10月23日 | 獣害-対策:シカ・イノシシ
ええっ~?!、と思ってしまいますが、こういうの好きですね! 深刻なこと、逆境を楽しむココロの持ちようが素敵です。 ~ 転載 ~  畑を所有する植野弥信男(みしお)さん(72)によると、付近では約3年前からイノシシが畑に現れるようになった。農作物を食い荒らされる被害に困り、畑を竹柵で囲むとともに、冗談半分で看板を掲げたところ、被害がなくなったという。  植野さんは「イノシシは頭がいいので、 . . . 本文を読む

【101002】動物嫌がるトウガラシで“バリア” 府が新獣害対策

2010年10月22日 | 獣害-利用
被害に遭いにくい忌避植物を効果的に取り入れ、立体的にデザインする。 こういう発想が、今後重要になってくるように思います。 目新しいことではありませんが、パーマカルチャーのデザインは、何も一部の自然愛好家のものではありません。 当然ながら、農村集落、作物栽培体系の中にも取り入れることは可能です。 パーマカルチャーの概念は、持続可能な農業農村のために学ぶべき点が多いのではないでしょうか。 ~  . . . 本文を読む

【100926】シカの行動GPS探査 食害深刻な剣山山系で徳大と県

2010年10月21日 | 獣害-対策:シカ・イノシシ
ナショナルジオグラフィック等をみていると、時折ワニやライオンなど、野生動物にGPSをつけて行動を把握しています。 日本でもサルや鹿に使う事例が増えています。 具体的な季節的な行動を通じて把握することは大いに意味がありますね! 地域によって行動特性が異なるということは、それぞれの地域でデータの蓄積ができれば、駆除だけではなく防御にも役立ちそうです。 全国一斉でデータを録るとなると、費用が嵩みす . . . 本文を読む