獣害を裏返せ!

獣害に関する状況と対策の最新ニュース。他地区での取組や状況を知り、「マイナス」を「プラス」に転じよう!

【100722】低カロリー高たんぱく!「シカ肉」づくしの町

2010年07月31日 | 獣害-利用
兵庫県多可町での鹿肉利用の記事。 人口2万5千人程度の山間町でありながら、町と住民が力を合わせて開発に取り組んだという内容。 取り組みの動機は、「処分するだけではもったいない、そのシカを食肉に活用できないか」という動きが町内で広がったこと。 取り組み内容は、「町内でシカ肉が食べられる施設ができたり、シカ肉の料理教室が開かれたりした結果、ここ1、2年でシカ肉への知名度がアップ」したということ。 . . . 本文を読む

【100725】ジビエ工房に各地から視察殺到

2010年07月30日 | 獣害-利用
先日記事として取り上げましたが、日高川町の加工施設に視察が殺到しているという記事です。 記事にあるように、ある意味、切り札的な存在であるとは思うのですが、「加工施設があるから獣害が減る」訳ではない。逆に施設があることで、一時的とはいえ、負担は増えると思います。 今まで埋設処理や焼却処理していたシカやイノシシをマニュアルに従って、運搬し処理する訳ですから。 ハードありきではなく、これをいかに使 . . . 本文を読む

【100724】サルの被害 三重で悲鳴 農作物荒らし全国トップ

2010年07月27日 | 獣害-状況
ニホンザルによる農作物被害は、三重県で年間被害額1億5000万円に上り、全国トップとの中日新聞の記事。 その原因は「南北に山々が連なって農地とサルの生息地の接する面が長いからだと推測」されている。 対策をしていないかと言えば、「地区の獣害対策のリーダーとして「サルが出たぞ」の声を聞くたびに、エアガンやロケット花火を抱えて家を飛び出す」とあるように、集落での取り組みを行っていることが記事からう . . . 本文を読む

【100721】増え続けるエゾシカ

2010年07月26日 | 獣害-状況
エゾシカ対策により、シカ対策の先進地である北海道であっても、シカは増え続けているようですね。 鹿肉利用も進んでいるように感じていましたが、捕獲数を増やすインセンティブとなるような普及となるとまだまだ足りないということでしょうか。 日本全国、「シカ」という資源をもてあましている現状、なんとかしなければ・・。 そのためにも、まずは「美味しく食べられる」ことを知ってもらう機会をどんどん増やさないとい . . . 本文を読む

獣害対策・利用マニュアル等一覧(その13)

2010年07月23日 | 獣害-マニュアル
京都府 野生鳥獣被害対策マニュアル ・「野生獣の特徴と対策の概要」 ・「集落環境点検マニュアル」 ・「防除柵設置マニュアル」 http://www.pref.kyoto.jp/nosoken/1274354807610.html 兵庫県森林動物研究センター 各種マニュアル ・集落環境調査実施マニュアル ・集落柵点検マニュアル ・マニュアル集 犬を活用した獣害対策のために ・新型シカ捕獲装置マ . . . 本文を読む

【100719】鳥獣害リーダー育成 県内全集落に設置

2010年07月22日 | 獣害-対策:全般
7月19日付の日本農業新聞のトップ記事。 福井県が3年間をかけて、県内の全集落に獣害対策のリーダーを育成するという内容。 そう言えば先月にも美浜町でリーダー育成の記事があったが、一気に県全体の対策になったみたいです。 う~む、凄い! 流れはこんな感じ。 本庁・出先機関の担当者 →鳥獣害対策の技術者養成を請け負う民間団体の研修会に参加 →各集落で1人以上のリーダー(集落)に教える →リーダ . . . 本文を読む

【100720】食肉処理 素早く

2010年07月21日 | 獣害-利用
日本農業新聞7月20日付の記事。 和歌山県日高川町で今年2箇所目の食肉処理施設オープンとのこと。 5月にオープンした施設から車で30分の距離で、鮮度を保つこと、広範囲からの受け入れを整えることを目的に開設したらしい。 一気に軌道に乗せ町全域をカバーするという思想は、随分思い切った施策だと思いますが、中途半端に行うより成功しそうな予感がします。 ただ、公設の処理施設であることが、プラスに働く . . . 本文を読む

【100716】コラーゲンなど成分抽出法で特許 朝日村出身研究者ら

2010年07月18日 | 獣害-利用
兵庫県で研究会が立ち上がったという記事にもあった、鹿のコラーゲン利用の件、こちらは効率的に取り出す方法に成功したとの内容です。 これは楽しみですね! ~ 転載 ~  東京の環境NPO副理事長中村晃一さん(64)=東筑摩郡朝日村出身=と上伊那農協(伊那市)などが、動植物の細胞を高温・高圧のプラント内で水蒸気によって分解する方法の特許を取得した。有害駆除した動物のタンパク質やコラーゲン、野草や野 . . . 本文を読む

有害獣(鹿)研究会

2010年07月17日 | 獣害-利用
兵庫県で、「有害獣(鹿)研究会」が立ち上がったとの記事をみかけました。  研究会には、大学教授、鹿肉レストラン経営者、鹿コラーゲン製造者、健康食品製造業者、県民局職員、兵庫みどり公社職員、伊丹商工会議所職員が委員となって、捕獲有害鹿の活用を試みるとのこと。 今年は6回ほど委員会を開催して、有害鹿の活用方法を研究する、となっています。 これに関連しているのか、14日付の日本農業新聞にも掲載され . . . 本文を読む

【100714】サル撃退犬、飼い主求む 犬のアンセル(釜石)

2010年07月16日 | 獣害-モンキードッグ
~ 転載 ~  県内第1号のモンキードッグが、釜石市で「現場復帰」する日を待っている。市の事業で購入され、農作物を荒らすサルを追い払う訓練を受けた犬のアンセルは、現在釜石保健所に保護されている。飼い主が飼育できなくなったため、先月中旬に引き取られてから休職中。市は再びアンセルに能力を発揮してもらおうと、市内で新しい飼い主を探している。  ラブラドルレトリバーのアンセルは5歳の雄。農作物被害を . . . 本文を読む