獣害を裏返せ!

獣害に関する状況と対策の最新ニュース。他地区での取組や状況を知り、「マイナス」を「プラス」に転じよう!

【090705】猿よけ柵、電線追加

2009年07月29日 | 獣害-対策:サル
日本農業新聞7/5付に、猿落君の進化版が登場していました。 記事を読む限りではかなり有効な雰囲気がしますね! ~引用~  奈良県果樹振興センターは、猿から農作物を守るための防護柵「猿落君(えんらくくん)」に電線を組み込んだ「電落君(でんらくくん)」を開発した。「猿落君」の100メートル当たり設置費用は8万円。電線を組み込むと、さらに約5万円が必要だという。  「猿落君」は、畑の周囲に打ち込んだ . . . 本文を読む

平成21年度日本まんなか獣害対策シンポジウムinみえ

2009年07月28日 | 獣害-研修・シンポ他
下記シンポジウムが予定されています。 東海農政局生産経営流通部農産課鳥獣害対策係 HPより転記します。 ↓↓↓ http://www.maff.go.jp/tokai/seisan/nosan/chouzyu/pdf/21sypojium.pdf ~ 引用 ~ 岐阜大学応用生物科学部附属野生動物管理学研究センター、三重県、三重県市町村林野振興対策協議会、全国山村振興連盟三重県支部、東海農 . . . 本文を読む

長距離音響発生装置で対策?!

2009年07月27日 | 獣害-対策:忌避
長距離音響発生装置をバードストライク防止、農地における害獣対策に利用できるという記事がありました。 ↓↓↓↓ http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/14/041/index.html 音を利用した対策としては、ディストレスコール(パニック時の鳴き声)、爆音器、動物駆逐用煙火などがあります。ただ、他の対策同様、動物が慣れにより「危険」と認識しなくなる可能性 . . . 本文を読む

鹿革の利用

2009年07月18日 | 獣害-利用
少し前の情報になりますが、鹿革の利用に関しての記事がありました。 一つは、兵庫県立工業技術センターによるもの。 ※「シカ皮なめし 兵庫県」で検索すると、Wordファイルがあります。 表皮がついた状態で、ニホンジカの皮をなめす技術ということで、光沢のある高級感のある商品が作れるらしいです(日本農業新聞 平成21年4月9日付)。 スリッパやブックカバーがあるそうで、まだ実物をみたことがありません . . . 本文を読む

肉食獣による忌避剤、効果は?

2009年07月09日 | 獣害-対策:シカ・イノシシ
高速道サル害対策に、狼の尿が効果という記事がありました。 ↓↓↓↓ http://response.jp/issue/2009/0706/article126897_1.html ・高速道路で狼の尿を使った動物忌避剤が、管内のサービスエリアでの猿、鹿の侵入対策に効果を発揮 ・天敵であるオオカミの存在に警戒して近づかなくなる哺乳類の忌避行動を利用 ・100%天然オオカミの尿の動物忌避剤で、アメ . . . 本文を読む

モンキードッグの取り組み状況

2009年07月04日 | 獣害-モンキードッグ
追い払い犬を活用した獣害対策事業(モンキードッグ等)の取組状況(平成21年4月現在)として、農水省に資料が掲載されています。 ↓↓↓↓↓↓↓ http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/pdf/saru_21.pdf 取り組み都道府県が23、市町村数が60となっています。 県別にみると、長野県がやはり多いようです。 活用頭数も平成21年見込みで278 . . . 本文を読む

加工施設の状況

2009年07月03日 | 獣害-利用
獣害対策の一環として、被害防止から利用へと動き始めています。 皆さんの地域でも、捕獲して産廃として焼却処分をしたり、埋設するのではなく、地域資源として獣肉の利用を、いずれ取り入れたいと思われているのではないでしょうか。 個別での取り組みではなく、地域資源として扱うことを思うと、どうしても捕獲獣を加工する施設がネックになると思います。 先行地区において、どの程度の規模で、どの程度の処理数を目標 . . . 本文を読む