獣害を裏返せ!

獣害に関する状況と対策の最新ニュース。他地区での取組や状況を知り、「マイナス」を「プラス」に転じよう!

7月30日農作物獣害対策シンポジウム

2010年07月14日 | 獣害-研修・シンポ他
東海農政局鳥獣害対策メールマガジン 第16号(平成22年7月9日)より転載です。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
近年、野生のイノシシ、シカ、サル等の生息域が全国的に拡大する中で、これらの野生獣類による農作物への被害やこうした被害により耕作をあきらめる農家が中山間地域を中心に顕在化する一方で、森林に自生する植物への食害も深刻化しています。
このため、獣類による農作物被害防止に向けた取組事例から、効率的かつ効果的な被害防止対策のあり方を検討するとともに、捕獲を含めた総合的な獣害対策が生物多様性の保全の取組となることを広く知っていただくため、事例発表、講演、パネルディスカッションからなるシンポジウムを開催します。

(1)開催日時及び場所
平成22年7月30日(金曜日)13時30分~16時30分
豊川市小坂井文化会館(フロイデンホール)(豊川市伊奈町新屋97の2)

(2)参集者
管内(岐阜県、愛知県、三重県)の県及び市町村関係者(研究・普及機関を含む)、 農林漁業者の組織する団体、狩猟者の組織する団体、農林漁業者等。定員400名

(3)内容
第1部『獣類による被害防止に向けて~地域力を生かした新たな取組~』
【事例発表】
愛知県におけるシカ・イノシシの対策事例
小出哲哉氏(愛知県新城設楽農林水産事務所)

獣害の人的要因と集落での対策
山端直人氏(三重県農業研究所)

農地・水・環境保全向上対策を利用した取組
小野博史氏(豊川市鳥獣被害防止対策協議会音羽地域代表)

【パネルディスカッション】「地域ぐるみで取り組む被害防止対策」
コーディネーター:鈴木正嗣氏(岐阜大学応用生物科学部教授)
パネラー:小出哲哉氏、山端直人氏、小野博史氏、横山真弓氏(兵庫県立大学准教授)

第2部『被害防止対策と生物多様性について』
【講演】
愛知県における個体数調整の取組
石田晴子氏(愛知県環境部自然環境課長)

兵庫県における野生動物対策と生物多様性の保全に向けた取組について
横山真弓氏(兵庫県立大学准教授、森林動物研究センター主任研究員)

資材展示(会場内において、獣害防止資材の展示を行います)

(4)主催
東海農政局、愛知県、岐阜大学応用生物科学部附属野生動物管理学研究センター、
豊川市鳥獣被害防止対策協議会

(5)連携協力
生物多様性条約第10回締約国会議支援実行委員会

(6)申込方法
7月16日(金曜日)までにお申込みください。参加費は無料です。
申込み方法等については、
http://www.maff.go.jp/tokai/press/nosan/100706_3.htmlをご覧ください。


ランキングに参加しています。鳥獣害の状況・対策を多くの方に見てもらえるよう、クリックをお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ


最新の画像もっと見る