すぐに役に立つものはすぐ役に立たなくなる、という話を書きましたが、野球の松井秀喜選手は、哲学書を良く読むそうです。哲学がバットスイングに役に立つとは思えませんが、精神的な基盤になり、それが折れない心や勝負強さを生むのかもしれません。哲学はすぐに役に立たなくても、いずれ大きく役立つのでしょう。
某国前政権のリーダーもマンガだけでなく、哲学書も読むべきだったのでしょうね。
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- nekomaru/安曇野の宿から・スマホ認知症
- みけねこ姫/安曇野の宿から・スマホ認知症
- nekomaru/蝉しぐれ
- みけねこ姫/蝉しぐれ
- nekomaru/安曇野の宿から・夏の庭
- みけねこ姫/安曇野の宿から・夏の庭
- nekomaru/安曇野の宿から・自給のススメ
- みけねこ姫/安曇野の宿から・自給のススメ
- nekomaru/安曇野の宿から・父の日に寄せて
- みけねこ姫/安曇野の宿から・父の日に寄せて