goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

横浜港の花

2025-06-12 | 日記

今回は、5月に行った横浜港の公園の花特集。

実は、名称に自信がありません。

間違っていたら、訂正をお願いします。

GIFアニメ ↓

 大黒町は、1967年に完成した埋立地。現在は物流基地。

 倉庫会社が一部を公園にすると、市がその面積分の固定資産税を値引く制度で、この公園はできました。

ウツギの花が真っ盛り。

 

 これは、オオバナコマツヨイグサ

 ほぼ同じ花のコマツヨイグサは、葉がキザキザだけど、これはツルン。

 

GIFアニメ ↓

 実は、この植物の名称がわかりません。

Q:だれか教えてね。

[6/13追補] これは、トキワマンサク銅葉品種

 「海月ファームだより」の海月さんが、教えてくれました。ありがとう。

GIFアニメ ↓

 咲き始めの 潮風にユラユラ揺れています。

赤い部分があるので、別種なのでしょうか?

[6/13追補]  これは、ホオベニエニシダ

 「海月ファームだより」の海月さん、ありがとう。

 

   たぶんハマボッス 市内の公園にもたくさん植えられています。

[6/13追補]  これは、トベラ

 「海月ファームだより」の海月さん、ありがとう。

 


 シャリンバイかと思ったら、葉の先がとがっているので違うみたい…。

Q:だれかなまえを教えてね。

[6/13追補]  これは、ベニバナシャリンバイ

 「海月ファームだより」の海月さん、ありがとう。

 

 シャリンバイ これの黒い実は、種が多いけど食べられるらしい…

 

  これは、ハマナス トゲが鋭くて近寄れません。

 

 公園から横浜駅方向の眺め。真ん中がそごう‥

🗻 富士山が見えて、お弁当持って出かけたくなりますね。


過去動画    尺1分14秒

 

   「楽しい春の散歩ムービー

  Youtube をクリックして、拡大して見ましょう。

ののちゃん、涼しい公園で散歩を満喫。

どのシーンが好きか、教えてね。

 

過去画像 ・ GIFアニメ ↓

 ののちゃん公園で切り株に乗っていたら…

 ワンちゃんが遊ぼうと接近! 本人気付いていません 💧

 

 ツブガイ(=エゾボラガイ)の季節

みりん醤油で煮付け、そのダシで炊き込みごはんに…

この貝には、唾液腺が2つあり、弱い毒があるのでそれを取り除いてから煮付けます。

炊き上がったごはんに、刻んだツブガイを混ぜ込みます。

✓ 貝は痛みやすいので、ご飯は冷ましてから…夏は保冷剤を入れて昼に食べ切り!

「海月ファームだより」の海月さんからいただいたメスティン兼弁当箱。

これからの季節、大活躍…。


🌸 桜の塩漬 7~8花入れたお試しパック 差し上げます。

 コメ欄にカキコを!!


 予告:次回は新物「梅ジャム」です。

※ コメントを事前承認制としました。

 コメント冒頭、 「カギコメ」 とご記入いただければ、公開しません。

 連絡先、個人情報等の書き込みにご利用ください。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとう (hirugao)
2025-06-12 09:38:48
多分ID
のところの写真だと思うのですがID登録の時に自分のハンドルネームの写真を付けたと思います

横浜いいところですよね
少しだけわかるんですよ
ピンクのウツギはタニウツギかな

ののちゃん6月のカレンダーと同じさつきのところ素敵だね
返信する
Unknown (みいはあ)
2025-06-12 13:42:49
kitcatさん、とんでもないです!!
私全然名前わかんないのばっかりですよ💦

検索したら、「ベニバナシャリンバイ」って出てきました。もう一個は「コウヤボウキ」ですって。
そうかな?

お身体は大丈夫ですか?

ののちゃんね、切り株に体をもたれてるところ、最高にかわいいと思います!
アイドルっぽくないですか?
返信する
Unknown (のん福レオのお母さん)
2025-06-12 14:58:24
敷地を公園にすることによって、固定資産税を安くするって素敵な計らいですね♪
花の名前はウツギぐらいしか分かりません~^^;
シャリンバイの木は大島紬を染める時に使う木です。。
その後、泥田で染めて高級泥染め大島になるんですよ~^o^
今日のののちゃんの動画、上手に木陰を見つけて涼んでいるののちゃんが可愛かったです~♡
返信する
Unknown (ロッド)
2025-06-12 17:36:53
ウツギについて調べてみました。
義父からもらった分厚い図鑑があるんです。
この前の赤いウツギはベニバナニシキウツギか、富士山の近くならフジベニウツギ、
この写真のもたぶん似たような種類だと思います。
どれもタニウツギ属で、どうも生える場所によって花の色が変わるらしいんです。
紅白の花が咲くハコネウツギも近縁種ですが海辺に多く、箱根の山には無いとのこと。
どれも元は同じで、環境の違いで微妙に変異したんじゃないかと思います。

ののちゃん、不思議なポーズですね。
こんなポーズが好きな珍しい猫ちゃんです。
後ろからワンが来てるのに気づいていない?
返信する
あにゃあ (harry)
2025-06-12 20:25:41
いろんなお花が咲いていたのね。
春だもんにゃあ。

ビルの間から富士山にゃ!
かっこいい
返信する
Unknown (REI)
2025-06-12 23:41:06
花の名前判らん。
色々と咲いているのですね。 いつも行く遊水地公園は桜、ツバキ、アシビと春の花が多くそれ以外は少ないのです。
富士山が立派ですね。

ののちゃんのGifアニメ、舌チョロンが落ちかと思ったら、後ろからお犬様が! (笑)

梅ジャム!楽しみです。 私は家の完熟梅で甘露煮作って、それを潰してジャムにしていたのですが、去年今年と不作で梅酒つくる知人にあげて自分の分がありません。kitcatさんのはどういうのかな? 青梅かな。
返信する
Unknown (chika)
2025-06-13 05:17:47
おはようございます。
綺麗な可愛いお花はウツギって言うんですねー。
沢山咲いてますね。

いろんなお花が咲いてる~名前知らない物ばかりだわ。
ハマナスのとげ、ほんととげとげ絶対痛そう。

公園からの眺めは富士山がこんな綺麗に見えるんですね。

ののちゃん春のお散歩は快適そうですね。
葉っぱの上はひんやりするのかな?
黄色のお花のところで寛いで可愛い~

切り株のところで寛いでる後ろ姿可愛すぎですね。
無防備だわ(⌒∇⌒)
返信する
Unknown (あんずミャミャ)
2025-06-13 08:23:18
大黒ふ頭の方に
こんなに素敵な公園があるんですね。
あちらのほうは行ったことがないんですよね。

海を挟んでの横浜駅の方角と富士山
とっても素晴らしい眺めですね!
返信する
Unknown (海月)
2025-06-13 09:50:00
オオバナコマツヨイグサ...月見草と呼ばれがちなあれですね。
3はトキワマンサクの銅葉品種、4はエニシダの「ほお紅」という品種かも。
5はハマボッスに似ているけど樹木なのでトベラでしょう。
6はベニバナシャリンバイかも。
小学校の遠足で海辺に行って、シャリンバイの黒い実を、予備知識なしにかじったことがありました。
有毒じゃなくてよかった^^;
ののちゃん、後ろ後ろ!犬に気づいたらびびったろうなあ。
干されたように垂れている姿がパンダのようです。
つぶ貝ご飯弁当!駅の売店で1日5個限定ですぐ売り切れそうです。
返信する
Unknown (hana)
2025-06-13 10:54:04
綺麗なお花がいっぱいですね~
私は全然花の名前が覚えられず、
外で撮影する時はネームタグも一緒に撮ります
それでも分からない時はグーグルレンズで調べたりしてます(時々違うのが出るけど)
海と工業地帯と富士山、なかなか見られない光景ですね~

春のお散歩を楽しむののちゃん
斜めに生えている木なら、うちのにゃんずでも登れるかしら?
後ろにワンちゃんがいますよ~
って教えてあげたくなっちゃいます

↓入院&手術、お疲れ様でした
病室から花火や電車が見えたのはいいですね~
ご無理なさらず、養生なさってくださいね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。