



そんな年は、一部がすり身となって店頭に並びます。

お弁当にもいいよねっ!




もちろん、イワシでもどんな魚でもOK!




手で混ぜるのが一番
小麦粉は、入れ過ぎないでねっ。




途中からニンジンもゆでましょう。

砂糖を小さじ1を入れたぬるま湯に漬けると、戻りが早いよ…





この後、調味料を入れて、一煮立ちしたら野菜やコンニャクを…。

トロ火で30分煮て、火を止め一晩味を含ませます。



煮詰まって、結構仕上がりが濃くなってしまうからです。
厚揚げとか、下ゆでしたサトイモ、ダイコンなんかもおいしいよっ

4人前
サンマすり身 ……………………………… 300g
長ネギ ……………………………………… 1/2本
干しシイタケ ……………………………… 3枚
ショウガ …………………………………… 1片
み そ …………………………………… 小さじ2
小麦粉 …………………………………… 大さじ1
【煮汁の調味料】
醤 油 ……………………………………… 大さじ3
日本酒 ……………………………………… 大さじ1
砂 糖 ……………………………………… 大さじ1
みりん ……………………………………… 大さじ1
昆布だし …………………………………… 300ml

ダシは、無ければ水で十分。

ダシの素に「アミノ酸」って書いてあったらそうだよ。




どうやるかは、画像にマウスを乗せっ放しにしてねっ!
この、魚ひき肉の作り方は…こちら 「サバのドライカレー」

10月27日 朝


10月28日 朝






秋の雰囲気が出ているので、もぅ少しUPしました。
風景に、ののちゃんの柄がしっくり馴染んでいます。




この後どうなったかは、画像にマウスを乗せてねっ!

