この日の朝から空は騒がしかったです。
自宅近くの空の様子です。


Iさんと私は、待ち合わせた大井町駅前から東関森稲荷神社に向かって歩いて行きました。




Iさんは、大井町駅前で買ったいなり寿司とお菓子を供えていました。

近くには行けませんでしたが、そこが大事のようだったので、二人でお参りしました。

私達は、待ち合わせた大井町の駅前に戻って来ました。


Iさんと私は、待ち合わせた大井町駅前から東関森稲荷神社に向かって歩いて行きました。
多分、私ひとりでは行けなかったかな?と思いながら私はIさんについて行きました。
神社は、住宅街の中にあって細い路地を歩いて行った場所でした。


人影はなく、社務所もない小さな神社でした。


Iさんは、大井町駅前で買ったいなり寿司とお菓子を供えていました。
拝殿の左側に赤い柵があり、南京錠も付いた場所に荒熊の神が言っていた三峯神社がありました。

近くには行けませんでしたが、そこが大事のようだったので、二人でお参りしました。
帰り道の空もやはり騒がしい感じでした。

私達は、待ち合わせた大井町の駅前に戻って来ました。
Iさんは、その後は近くのところで、仕事をするとのことでした。
今はリモートで出来る場所が増えているので、ずいぶん昔とは仕事のやり方も変わっていますね。
あ、ねーさんマックでコーヒー買って来てくれる?
うん、わかった。
と言って私はコーヒーを買いにいきました。
コーヒーを買って戻って来ると、Iさんが、
あれ?モスにしたんだ。
え?マックだよ。
ねーさん、モスって書いてあるじゃん。
と、言われて見ると確かに「モスバーガー」のコーヒーでした。
私は、最近マックも高くなったんだなぁと、思いながらすっかり間違えていたので、またIさんに、呆れられながら一緒にコーヒーを飲んで家に帰りました。
次の日は、11月1日でした。
毎年、出雲で全体会議があるので、やはり神様を呼んでも誰も話してこない日ですね。
これは、何年も変わらないことです。
ところが、話してきた神様がいました。
ギリシャの神様のハデスでした。
ハデスだ。
三峯神社に行ってくれて、ありがとう。
東関森稲荷神社とは、思わなかっただろう。
はい。そうですね。
荒熊の神は、私と仲がいいのだよ。
神様の会議には行かなくていいのですか?
会議は行っても行かなくてもいいのだよ。
ギリシャ系だからな。
ハデスが話してきたのは、2024年の1月に話していた以来のことでした。
そもそもは、秩父の三峯神社に行った時の繋がりでしたね。
☆夫と玉川神社の話
確かにハデスは、ギリシャ系の神様なので、全体会議には出てもでなくても良いようです。
とりあえず、知多半島の荒熊の神に言われたミッションは出来たようです。
Iさんも、この時のことは記事にしていて、その後に大森貝塚にも行っていました。
★ 大きな森
★ 大きな森 2
やっぱり、私達に伝えられるのは縄文時代の話なのだろうということのようですね。
↓ランキングも、ポチッとお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます