goo blog サービス終了のお知らせ 

「ノナの家」nonahouseは かつこ内親王、かつこ内親王2の続きのブログです。

神様達の名前は、沢山出てきますが、宗教とは全く関係ありません。
mikunenona@gmail.com

2024年暮れの話

2025-05-19 07:30:00 | 日記
前回、私のクリスマスの時の話を記事にしましたが、クリスマスだったので、Iさんはケーキでお祝いしていました。


ツカヘイにあげたよー
ケーキ


ツカヘイはIさんの家にずっといる「座敷わらし」ですが、今は家族も増えて仲良く共存しているようです。

私は久しぶりにツカヘイと話してみました。


ツカヘイです。
クリスマスケーキ美味しかったです。
キミは、元気か話してくれませんか?


「キミ」とは、ツカヘイの前の奥さんのハナちゃんから生まれた双子の片割れですね。
ヤスケがお兄さんです。

キミは、福岡の英彦山(ひこさん)から世奈羅(よなら)の龍神と一緒に天に昇って行ってしまったので、お父さんのツカヘイは、心配しているのです。
 
ちなみに、Iさんの写真の中のおかっぱのお人形は、キミのためにIさんが用意していました。


☆神上がりの面接の話 その2



この時の話は、2022年の9月のことで、4年は帰って来ないと言っていたので、ツカヘイはかなり淋しがっていたのです。

キミは、以前にスコットランドのお城にいる話を聞いていましたが、しばらく話していませんでした。


キミです。

今はどこにいるのですか?

今は、スコットランドから天に昇りました。

天とは、どこなのでしょう。

天は、「時のとびら」から行くのです。

「時のとびら」があるのですか?

今はスコットランドの石が一番いいみたいです。

どこに繋がっているのですか?

アークトゥルスですよ。
昔は、いろんなところにありましたが、少なくなったそうです。
ツカヘイ父さんによろしく伝えて下さい。


ツカヘイです。
ありがとうございました。
キミの居場所がわかって良かったです。


昨年の夏に発表されたらしいですが、イギリスのストーンヘンジの祭壇石(6トンもある)は、スコットランドの石だと判明したそうですよ。


🌟ストーンヘンジはイギリスの世界遺産である先史時代の遺跡で、環状に並んだ巨石が特徴です。
最近の研究で、ストーンヘンジの中心にある「祭壇石」が、これまで考えられていたウェールズ産ではなく、約750キロ離れたスコットランドから運ばれてきた可能性が高いことが示されました。


キミが言っていたことも、あながち間違いではないようですね。
「ナルニア国」もアークトゥルスだと言っていましたし。


クリスマスに一緒にいた櫻井さんが、暮れに奈良県の山奥の玉置神社に行くと言っていました。

私は、櫻井さんに、

へー!玉置神社に行くのなら、「玉石神社」で、「たこ焼き」食べると良いんだよ!

と、思わず言ってみると、私の言うことを最近信じている彼は、「たこ焼き」をしっかり用意して行ってくれました。

一応、玉置神社にいるナセの神(国之常立之神)に伝えておくと、ナセの神も、

タコに「たこ焼き」頼む!と言っていたので良かったです。








タコも、以前にずっと昔宇宙から来たと言っていました。
紀伊半島を支えてくれているのですね。


☆イシの神とウナノホシテルとタコの話



12月28日に話してきたのは、リラ星のラズンでした。


るーーーーりーーーー色の地球
松田聖子は、元気なのか?

多分元気だと思います。

テラ(地球)は、本当に美しい星だから失くしたくないのだよ。
たーーーーかーーーーらーーーー(宝)のような人達がいなくならないようにしたいからな。
過去に学んでほしい。
利他の心でいてほしい。


宇宙からも見ている神様達は、人間の愚かさはもう何度も見ているのでしょう。
だからこその言葉だと感じています。


↓ランキングも、ポチッとお願いします。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月25日に | トップ | 2025年お正月に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事