
リンゴの季節です。
と、リンゴがあまり好きではない私が書くのも何ですが
でも、このアップルパイ美味しそうではありませんかぁ

私、リンゴは加工しているものはOKなんですよ



これ、別府リンゴ園で作っているアップルパイなんです。
りんごがイッパイ 200円
先ず、パイ自体が大きい

そして、中にはリンゴがごろごろ入っています

そしてお値段は上記でご覧のように 200円

これもリンゴ園だから出来ることなんでしょうね。
時期によって中に入るリンゴも変わります。
味わいも多少変わりそうで、それも何だか楽しみの一つですよね。
タクシーでわざわざ買いに来ていた人もいたくらいです。
甘さ控えめで美味しいアップルパイでしたよ

わたしも、おリンゴは煮たり焼いたりするほうが好きなんですよね~。
ときどき、生でおいしい!って思うこともあるんですけど
さて
リンゴ園にアップルパイ求めて行ってきました。
大きくて200円で、すごいですね。
中身のリンゴ園産のおリンゴはおいしかったです。
近くの志高湖で、食べました。
湖の売店でコーヒーを買ったのですが、高原のお水で入れる、と書いてあって、注文してから、手落としでちゃんと入れていて、すごいと思いました。
木々はちょっと紅くなっていたし、湖でよい時間を過ごしましたよー
今年は、おリンゴは気候のせいなどで、あまりたくさんは出来なかったとのことでした。
リンゴ園でのアップルパイは10月末までで、そのあとは、鉄輪のいでゆ坂の、地獄蒸し工房のななめ前あたりのお店で出すそうです
志高湖で食べるなんて粋ですね~
でも気持ちが良かったでしょうね。
食べたくなりました。
10月末以降は、もっと近い場所で購入できるんですね。
いい情報ありがとうございました。