goo blog サービス終了のお知らせ 

Nonのひとりごと

大好きなお菓子のこと、グルメ、出会った寛ぎの空間、映画、仕事のことなど、私のたわいもないひとり言を綴ります

明太子ネギマヨオムライス

2010-04-03 11:32:25 | グルメ/オムライス

  木曜日はだいたい契約している会社の1室にこもって
  朝から晩まで作業をします。
  一緒に仕事をするのは、以前いた会社の新婚のT君。
  だから昼はいつも2人でランチに出かけます。
  今年度は、新しい店やメニューを開拓しようと意気込んでいます。

  で、最近、Tくんが気になってしかたがなかったお店
  中央町の「いろはにほへと」へ。
  ここ、ランチがワンコイン、500円なんです。
  しかもメニューを見れば、なんと24種類もランチがあるではないですか!?
  それも全てワンコイン。

  で、おもしろいのは、席についたとたんに
  スープが出てくるのです。
  全てのランチにセットになっていますとか言いながら。




  これは客を逃さない手段か…
  なーんて思いながら注文するメニューを考えます。

  で、どうせ注文するなら、普通じゃおもしろくないので
  気になるメニュー「明太子ネギマヨオムライス」を注文しました。
  来るまでの間、いろいろ想像するじゃないですか!?

  明太子ごはんを玉子で巻いて…とか。


  

  いやあ、見事に裏切られましたよ。
  玉子で巻いていないオムライスの登場です。
  ごはんの上には、マヨネーズとたっぷりのネギ。


        

  ごはんと一緒に明太子と玉子とひき肉とが混ぜられているんです。
  味はしっかりつけられ、何とも不思議だけど、
  結構イケルオムライスでした。
  ごはんもたっぷりでボリュームもあります。
  
  いやあ、何だかとってもおもしろい体験でした。
  次は何を食べようかな…

豚の生姜焼きオムライス

2009-05-28 20:56:16 | グルメ/オムライス

  

  昨日はある決断を胸に気分を落ち着けたくて
  一人でゆっくり食事のできる場所…
  を考えた時、何となく近場の県立図書館内にある
  オムライスの「ディッシュ 椿カフェ」だった。

  何にしようかな…
  食べたことのないものにしなくっちゃ
  で、注文したのは「豚の生姜焼きオムライス」だった。

  生姜焼きはちょうどいい味付け。
  辛くもなく、甘さもほどほどにあり
  これと白ご飯でもいいなと思ったほど。
  でもまあ、そこはオムライス好き。
  オムライスとの組み合わせも悪くはないかなと…
  卵の味付けがシンプルだったからかな。

  コーヒーを飲み、外の風景を眺め…
  いろんなことが頭をよぎり
  私が一番私らしくいるためには…と考えた次第。

  決行はしたものの、まだ結論は出ていない…

  そういえば、朝も卵を食べたんだよなぁ
  コレステロールの摂りすぎ…?
  なんてことも頭をよぎったけどサ。

金太郎のオムライス

2009-04-26 20:07:10 | グルメ/オムライス

  

  久々のオムライス記事です。
  結構お気に入りの玖珠町にある金太郎のオムライス。
  普通のオムライスが900円で100プラスで
  とろとろオムライスがあるようです。
  これは「とろとろオムライス」1000円です。
  サラダとみそ汁がセットになっています。

  

  卵を3個から4個は使っているであろうオムライス。
  コレステロールが高いかな…とか気にしつつ
  たまにはいいやと注文しました。
  デミグラスソースがかかってるのも魅力!

  

  それにオムライスの中のご飯はやっぱりチキンライスじゃなきゃ!
  というのが私の持論。
  もちろんチキンライスではなく趣向を凝らした
  いろんなタイプもありますが、白ご飯だけは許せないのです。
  で、ここのはもちろんチキンライス。
  そこも気に入ってるところでもあります。

  とろとろ具合といい、チキンライスの味つけといい
  とにかく美味しいのです。
  デミグラスソースの味もいいのですが
  今回、ちょっと濃いかなと思いました。

  でもお気に入りの一つであることは変わりません。
  かなりボリュームもあるので夕方までおなかもすきません。
  
  ぜひ金太郎のオムライスをお試しくださいね。

ペスカトーレのオムライス

2009-02-24 18:01:02 | グルメ/オムライス
  

  県立図書館の中にあるオムライスの
  「ディッシュ椿カフェ」でランチ。
  以前から目をつけていたペスカトーレを注文した。
  魚介類とトマトソースのオムライスだが
  エビだけというのがちょっと寂しい気が…
  いやいや780円だからぜいたくは言えない。

  思ったほど重くはなかったが、ずっと食べていると
  食べ飽きてしまうね…と友人と話した。
  特にトマトソースだからそう感じるのだろうか。
  女性って単品ものにボリュームがあるよりも
  チョコチョコいろんな味が楽しめる方が好きだからね。
  そういった意味では、以前食べた和風オムライスは
  味のバランスが良くて最後まで楽しめた気がする。
  決して悪くはないけどね。

   

  コーヒーをセットにするとプラス120円。
  900円でランチが楽しめた。
  公的施設のカフェなので他のディッシュより値段は安め。
  気軽に利用できるからいい。
  今度はまた別のオムライスに挑戦してみよう。

空のオムライス

2009-01-15 18:56:42 | グルメ/オムライス

  

  久しぶりに久住はフラワーズヴァレーの
  「空」にオムライスを食べ行きました。
  随分奥まった所にあります。
  場所を忘れそうでした。
  フラワーズヴァレー、ベゴニアの温室がある場所です。
  空が真っ青で文字通り空に来たという感じ。

  

  「空のオムライス」 は昔から有名です。
  スープがセットになって 945円。

  

  あふれんばかりのソースです。
  デミグラスソースの池にオムライスがはまった感じ。
  中のご飯はケチャップライス。
  私、オムライスの中のご飯が白ご飯って
  ちゃんとした理由がない限り許せないのです。
  だからここのは嬉しいのです。

  トロッとした卵にケチャップの絡んだご飯、
  そして甘さ控えめのたっぷりソース。
  ん~、久しぶりに空のオムライスを堪能しました。

図書館のディッシュ

2008-11-20 20:32:56 | グルメ/オムライス

  図書館にあのオムライスのディッシュが
  オープンしているのを知らない人もいるのでは?
  しかも他の「ディッシュ」と比べて
  図書館という公的機関というのもあって
  非常にリーズナブルなのです。

  

  「Dish 椿カフェ」
  注文したメニューは
   めんたいとたかなの和風オムライス
  これがまた580円とチョーリーズナブル!

  

  オムライスにめんたいとたかな?
  って思うでしょう?
  しかも周囲には和風だし。
  けど、これがとってもベストマッチで
  すごーく美味しいの!
  ピリッとしたたかなとめんたいの組み合わせ。
  まさに和風オムライス。

  割合、職場から近いし、安いし
  ランチに困ったらここまで来るのもいいかも!
  

オムライスエビチリソース

2008-07-28 22:10:05 | グルメ/オムライス

  先日、日出町に行ったついでに「マインズ」で
  食べてみたかった
  オムライスエビチリソースを注文しました。

  

  色みが鮮やかで食欲をそそります。
  以前も思いましたが、ここのオムライスはちょっと甘め。
  エビチリソースは、割合サラッとしていて
  味も薄めなので甘めのオムライスとは合う感じ。

   

  でも私的には、オムライスの甘さを押さえて
  エビチリソースの味がもうちょっと濃い方が好みかな…
  (あくまでも好みの問題ですが…)

門前茶屋のオムライス(宇佐市)

2008-05-07 07:43:29 | グルメ/オムライス
   

  びっくりする写真…かしら…!?
  これ正真正銘のオムライスです。
  「イカスミのオムライス」

  迷ったんです。
  オムライスがイカスミ?
  想像がつかない…。
  怖いもの見たさというのもあったかもしれません。

  卵もご飯もそしてソースも
  ぜーんぶ真っ黒!
  衝撃的!
  上にのかっているのはマヨネーズです。

  でも食べたら、とってもまろやか。
  イカスミ臭さもなく、ご飯はイカのいい味がして
  イケルんです。
  しかも食べても歯が黒くならない。
  これ嬉しいですよね。

   

  そして、こちらは
  「トマトオムライス」

  対照的な色。
  友だちと狙って注文したっていうのもあるんですが
  でもきれいな色合いですよね。
  卵もソースも全てトマト。
  でもダシは魚介類の味でこれもとっても美味しかった!

  これ、サラダとデザートがセットになって1200円。
  楽しい美味しいセットです。
  デザートのアイスクリームもあっさりでグー!

   

  しかし、オムライスの奥深さを感じさせてくれた
  門前茶屋。
  おろしオムライスやピリ辛オムライスなど
  まだまだ気になるオムライスがありました。
  これもいつか試してみなければ!

決意!オムライスシリーズ化

2008-03-24 13:20:54 | グルメ/オムライス
 土曜日、母と買い物に行った先での昼食。
 明野アクロス内にある「ジェニータ」。
 サンヨーコーヒーのカフェです。
 選んだのはまたまたオムライス。
 日出でのカレーソースが頭に残っていた私は
 今度はまさにカレーが主体の「オムライスカレー」の
 ランチセットを注文してしまいました。

 

 先ずは前菜あり。
 サラダにスープ、パン。考えずにかる~く食べてしまいました。
 そして来たのは、ジャーン!

 

 食べれるか!?というくらいのボリューム。
 パンを食べてしまったゾと思いつつ
 いざ勝負!

 白ご飯にとろふわ卵をのっけてるといった感じ。
 そして上にはたっぷりのカレー。
 やはりオムライスというよりカレーライスですね。
 私的にはカレーはもう少し辛い方が良かったかな。
 たっぷりかかってるのは嬉しかったけど…
 この場合、白ご飯は正解です。
 何といったってこれはカレーライスですから。
 しかし多すぎた…
 完食した私はおなかがパンパン。
 そして夜も食べれないくらいいっぱいでした。
 パンを食べたのも悪かったけど
 ちょっとボリュームあり過ぎかな…
 男性向きかもしれません。

 こうなったら大分県内の美味しいと言われている
 オムライスを食べ歩こうかと思います。
 頑張りますぞ!

 ちなみにとろり溶けたチーズが大好きな母は
 ピザを注文しました。

 

 薄い生地に野菜がたっぷり。
 温泉卵までのっかっています。
 ペロリとたいらげ、大満足。
 野菜が多かったのでもたれなかったそうです。
 
 

オムライスカレーソース(日出町)

2008-03-21 16:54:03 | グルメ/オムライス
      昔、子どもだった頃、外食した時に
      いつも食べたいと思っていたのは「お子さまランチ」でした。
      ワンプレートにいろんなものがのっかっていて楽しそうでしたから。

      でも悩んだ末、直前になって注文するのは
      いつも決まって「オムライス」でした。
      なぜだかわからないのですが、オムライスの誘惑の方が強いのでした。

      昔から卵が大好き!
      今でも一日に1個は卵を食べています。
      だから、今でもオムライスは大好き!

      日出町に「MIND’S(マインズ)」という
      カリー&オムライスの店があります。
      オムライスカレーソースを注文してみました。

     

      フンワリ、トロッとしたオムライスの上に
      カレーソースがかかったものです。
      ここのオムライスは少し甘めだから苦手という男性がいました。
      もしかしたら少し甘いのかもしれません。
      でも逆にカレーソースが辛めだったので
      とってもよく合っていました。
      私の連れは、また食べに来ると大満足だったようです。

      私は、中のご飯も白ご飯ではなくて
      何か工夫したご飯だったらもっと嬉しかったのですが…。
      カレーがかかっているのでやはり白ご飯ってことなのでしょうか。

      オムライスのエビチリソースっていうのも気になっています。

こだわりのオムライス(国東市安岐町)

2008-03-12 18:03:18 | グルメ/オムライス
安岐町にある両子寺のすぐ手前に
「両子河原座」という店があります。
地元に徹底してこだわっていて
特産品も結構地元色の濃いものとなっています。

中にレストランがあります。
名水・走水の水で打った蕎麦がメインですが
オムライスもおすすめなんです。
地卵でフワッと仕上げた「こだわりのオムライス」。
スープやサラダ、小鉢がついて800円。



このオムライス、卵の中はなんと鶏飯なんです。
おもしろいでしょ。
オムライスのご飯の中からゴボウが出てくるなんて初めての体験。
これがなかなかいけるんです。
それに卵の上のケチャップは地元のミニトマトだけで
作ったケチャップなんです。
もともと甘いミニトマトなんで甘さは控えているんだとか。
甘酸っぱくて私は好きでしたよ。



地元産にこだわっているので野菜全てこの地域のものなんです。
近くまで行った方はぜひ一度お試しください。