ただいま新築・リフォーム工事中!小田原の工務店 自然素材 高耐震 高断熱の注文住宅ブログ

小田原 南足柄 秦野 伊勢原 平塚 茅ヶ崎 藤沢 厚木近郊にて無垢床や羊毛断熱材で家づくりをする工務店アシストホームです

家の防水 1次防水と2次防水

2018年08月24日 | 長期優良・耐震補償付き住宅プランなど

ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

▲▼▲アシストホームの新プランです▲▼▲
建て得バリューで太陽光実質0円!
ゼロエネルギー住宅 ひのきとひつじ調湿断熱サーモウール
太陽光とオール電化コミコミプラン

▲ ▼ ▲        ▼ ▲ ▼            ▲ ▼ ▲

アシストホーム
の監督Kです
ひのきとひつじ調湿断熱サーモウールのNG様邸です

外部の防水検査をしたときの様子です。

住宅の防水は2重になっていて、それぞれ「1次防水」と「2次防水」といいます。

「1次防水」は屋根の仕上げ材やサイディングなどの外仕上げ部分での防水。
サイディングの継目などにはシーリングがされています。
一番外に面した部分なので雨漏りがあった場合、原因部分を特定することは可能です。


「2次防水」は外仕上げ部分と建物の間に施工してある防水のことをいいます。
つまりルーフィングや透湿防水シートのことです。(写真のような状態)
「2次防水」は「1次防水」で防げなかった雨水の浸入を防ぐ役割があります。


15~20年くらいしてシーリングが痛んでしまい「1次防水」に何かあった場合は
「2次防水」が最後の砦となり雨水の浸入を防いでくれます。

けっこう重要な「2次防水」なのですが、この場所は上から仕上げ材を施工してしまうので、
後から容易に確認のできなくなってしまいます。


建物を永く維持する上で重要な部分です。
しっかりと確認していきましょう。

最近は透湿防水シートの施工がしっかりとしてきたので、指摘は少ないです。
が、外部貫通部の防水処理はしっかり確認しないといけません。


夏と冬で防水テープの付きが良かったり悪かったり、
暗い時間に施工すると防水テープの隙間に気が付かなかったりというミスが起こります。

バルコニーの排水ドレンの防水処理。
矢印の部分に隙間ができてしまっています。


こちらは24時間換気の吸気口パイプですね。
胴縁にあたってしまったので、胴縁をカットして後で仕上ようと思っていたのでしょう。
忘れてしまったようです。
検査をしていなかったら雨漏りの原因になるところでした。
(このまま外壁を仕上てしまう職人さんは弊社にはいないですけどもね)


指摘は少しだけありましたが、
最近はしっかりと施工できています。

職人さん達のおかげで、昔と違い台風があってもOB様からの雨漏りのご連絡がありません


☆ブログランキングと一戸建住宅ランキングに参加しています☆
      

▲▼▲アシストホームからのお知らせです▲▼▲

★土地から探す家づくり?無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信してます

建て得バリューで太陽光実質0円!
ゼロエネルギー住宅 ひのきとひつじ調湿断熱サーモウール
太陽光とオール電化コミコミプラン
(耐震補償つき)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。