goo blog サービス終了のお知らせ 

継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ

目標、正しい理想に向かってコツコツ自助努力を継続する人を応援するブログ

泥の中から、悟りの花を咲かせよ

2025-04-09 05:54:13 | 継続の法則

この世の中は、すべてを浄化して、きれいにするようなことはできない。
しかし、その泥の中でも、蓮の花が咲くように、
あなたがたも一輪の花を咲かせなさい。
それが、あなた方の環境の中における悟りなのだ、ということなのです。
その環境自体を変えることはできない。
あなたが味わった過去の不幸、それ自体を全部帳消しにすることはできない。
しかし、同じ環境の中にあっても、
全員が、全員ですね、不幸な環境に生まれたから、
不幸な最後まで、いかなければいけない、という訳ではないでしょう。
その中で、あなた方は、心を磨いて、自分の道を求めて、
一輪の花を咲かすことは、できるのではないですか。
そういうことを、(仏陀は、お釈迦様は、)、説いていた訳です。
それは、どの人にも可能なはずですよ、と。
その意味での悟りは、あり得る。
「あなた方の境遇、境涯、環境の中において、一輪の花を咲かせる」という悟りはあり得る。
客観的な条件が全部そろえば幸福って?
こんなことはないです。
人が羨むような環境に生まれて、全ての条件を持っているような人で、
やはり、心は、虚しく暗い人は、
たくさんいる。
しかし、
ささやかな環境の中でも、
光り輝いている人は、
たくさんいる。
仏教的には、その光り輝きを目指し、
取ることが大事なのだと。
だから、あなたがたは、
「周りの環境や、あるいは、自分自身の今までの生き方や、
今の心を見れば、
泥沼かもしれないけれども、
そこから、ささやかでも、いいから、
悟りの花を開かせなさい」ということです。
「どのような環境下においても、自分なりの一輪の花を咲かす」
ということが
「人生は、一冊の問題集である」
という言葉に対する答えでもあるということです。

 

泥の中から悟りの花を咲かせよ【大川隆法説法集 Vol.15】

 私の大好きな法話のひとつです。
 短い動画ですので、是非、ご覧になってください。
 こんなことを考えている私の4月1日から8日までの365日継続記録表と365日勝敗表です。




 体調が悪くなりました。
 黒星(負け)が付いてしまいました。
 もう駄目かとも思いましたが、なんとか、回復傾向です。
 もう一度、気力、体力を振り絞って、頑張ってみます。

 

 ご近所にあった花です。
 赤に惹かれて、写真に収めました。
 
 正しい目標を持ち、
 正しい方向で、努力を継続している皆さん。
 未来は、あなた方の手の中にあります。
 目標が大きければ、大きいほど、急には、達成できません。
 少しずつ、少しずつ、今日できることを実行し続けてください。
 焦っては、いけません。
 でも、頑張れ。
 負けるな。
 皆んさんに、神さま仏さまのご加護がありますように。
 63歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。