継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ

目標、正しい理想に向かってコツコツ自助努力を継続する人を応援するブログ

頑張っている人から刺激受けました。その2

2013-09-30 05:55:00 | 健康・病気

52歳のオッサン公認会計士です。
 地方銀行に入行したときには、まったく会計の知識はなかったが、その後、仕事をしながらコツコツ努力を重ね、44歳で早期退職し、47歳で公認会計士試験に合格、49歳で公認会計士になった変わり者ですよぉ~っと。
 ところで、最近、また、頑張っている人から刺激を受けました。
 私、中小企業診断士の資格も持っています。中小企業診断士は1年に1回理論研修を受講しないといけません。
 今年の理論研修で、なんと、知り合いの公認会計士の方がいるではありませんか。(前回、書いた社会保険労務士試験に合格された方ではありません。)
 聞いてみると、昨年、国家試験に合格したということです。「頑張るなぁ。」ということと、「モチベーション高いなぁ。」ってことですね。
 公認会計士のような難関試験に合格したのだから、もう中小企業診断士にならなくてもいいでしょう、と考えがちですが、それは、その方の素晴らしいところです。
 それにしても、公認会計士は、やはり、基礎的能力の高い人が多いというのを改めて知らされました。難関試験以外の資格取得方法がある他の資格と違って、数回の難関試験や実務経験がないとなれないからでしょう。
 私は、銀行員として、いろいろな専門家にあってきましたが、公認会計士の人たちは、仕事に関して、基礎的な能力が高い人が多いと自信を持って言えます。そのカバーする範囲が広いということが、そう思わせるのかもしれません。
 (前回と同じ繰り返しですが、公認会計士が、そこの資格よりも優秀な人が多いですよってことです。ちょっと自慢です。)
 それにしても、基礎的能力プラスモチベーションの高さには、頭が下がります。私も頑張ろうっと。
 いい刺激もらいましたよ。この前に引き続いて。
 では、また。


頑張っている人から刺激受けました。その1

2013-09-29 05:55:00 | 健康・病気

 52歳のオッサン公認会計士です。
 地方銀行に入行したときには、まったく会計の知識はなかったが、その後、仕事をしながらコツコツ努力を重ね、44歳で早期退職し、47歳で公認会計士試験に合格、49歳で公認会計士になった変わり者です。
 ところで、最近、頑張っている人から刺激を受けました。
 先に、このブログで、社会保険労務士試験にチャレンジしたということを書きましたが、知り合いの公認会計士の方から、「実は、去年、社会保険労務士試験に合格した。」との連絡がありました。
 私、来年、もう一度、社会保険労務士試験にチャレンジしよううかどうか迷っていましたが、その場で、「よし、私も、来年、合格するように、頑張ります。」といってしまっちゃったのです。
 言った以上、このブログに書く以上、やらざるを得ません。中長期で合格するように頑張ろうっと。
 ところで、公認会計士のような難関試験に合格したのだから、もう社会保険労務士にならなくてもいいでしょう、と考えがちですが、それは、その方の素晴らしいところです。
 それにしても、公認会計士は、やはり、基礎的能力の高い人が多いというのを改めて知らされました。他の試験以外の資格取得方法があるものと違って、数回の難関試験や実務経験がないとなれないからでしょう。
 私は、銀行員として、いろいろな専門家にあってきましたが、公認会計士の人たちは、仕事に関して、基礎的な能力が高い人が多いと自信を持って言えます。そのカバーする範囲が広いということが、そう思わせるのかもしれません。
 基礎的能力プラスモチベーションの高さには、頭が下がります。私も頑張ろうっと。
 いい刺激もらいました。
 では、また。


18年目に突入!

2013-09-28 13:58:29 | 健康・病気

 私が記録している365日継続記録表が、9月22日から18年目に入りました。35歳から初めて、現在52歳、根気のなかった私がよく続いていると思います。
 9月第三四半月の私の365日継続記録表、365日勝敗表です。

H250924







20130924








 知識、運動項目とも、頑張っていて、白星が続いていますが、体重が、66㎏代で停滞しています。これから寒くなって、運動しても体重が減らなくなります。なんとか工夫して、あきらめずに今年の目標65㎏未満を平常な状態にできるようにしてみます。
 18年目、とりあえず、死ぬまで挑戦するつもりですが、そのまえに80歳まで働くための心、知識、身体、人間関係、財産形成を目指していますんで、それが当面の長期目標というところです。
 やったこと、心の持ち方、良い方法等を随時、報告させて頂きます。なんか参考になることがあれば、私にとって最高の喜びです。
 では、また。


右手人差し指をケガして、気が付きました。

2013-09-22 07:53:14 | 健康・病気

 右手人差し指の爪の部分をケガしました。現在、治療中です。
 ケガをして気が付きましたが、右手人差し指を使う機会が、何と多いことか。知らないうちに、随分、お世話になっていたことになります。
 今は、右手と左手の役割を変えてみたり、右手の他の指を使ってみたりしています。左手(利き腕と違う手を使う。私は左手)を使うのは、頭の体操にもなるそうです。
 左手でハサミを使う、食器などを左手で拭く、左手でお茶を飲む等です。
 頭が冴えて、ケガの功名となればよいのですが。
 ところで、自分の体だけでなく、自分の周囲にも、知らず知らずのうちに、役に立っていたり、恩恵を受けていたりすることがあるはずです。でも、気が付きません。それが、具合が悪くなったりして初めて気が付きます。
 それは、人であったり、組織であったり、制度であったり、自然であったり、見えない存在であったりするでしょう。
 感謝、感謝です。
 そういうものに気が付くことも、ケガの功名です。
 最近、季節の変わり目で、今一つ元気がでません。公認会計士試験を目指していたときに比べ、モチベーションも下がっています。記憶力も落ちているかもしれません。
 でも、勤務していたときと比べ、自由があります。私の思いを実現する「機会」が満ち溢れています。そして、日頃気が付きませんが、私には、体、思考、能力、家族、友人、知人、家、所属団体、社会制度、平和、自由等、いろいろと与えられています。
 老体に鞭打って、いや、老体に栄養ドリンク与えて、コツコツ努力をしようっと。
 52歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。


季節の変わり目です。

2013-09-19 08:03:10 | 健康・病気

 私の住んでいる大分市は、ここ二、三日、朝夕、急に冷え込みました。季節が変わっていくのを感じます。
 こういうときは体調の維持に気を使います。今まで、うまくいってきた減量が立ち止まらないようにしようと思います。
 私の9月第2四半期の365日継続記録表と365日勝敗表です。

H250916








20130916








 減量はちょっと一休みという感じで、66㎏台で停滞しています。停滞、増加、減少を繰り返しながら、約4㎏減量できていますので、あきらめずに努力を継続します。
 ダンベルを使って、腕、肩、首を、少しずつ鍛えています。効果が出ているような、出ていないような、よく分らない状況ですが、これも努力を継続します。
 終盤になって、乱読できるようになりました。理想は、乱読と精読の使い分けですが、まだ、できていません。
 今年も残り3ヶ月とちょっと、年初に立てた目標に向けて、継続の法則に従って、コツコツ努力を継続していきます。
 努力を継続する方法と考え方である継続の法則は、拙著「意志が弱い人のための勉強を続ける技術」に掲載しています。是非、ご一読ください。
 継続ツール、365日継続記録表と365日勝敗表は、右のウェブページからダウンロードできます。ご自由にお使いください。
 52歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。