心の安らぎを取り戻す方法
地上を去った世界には、
「天上界」という世界があります。
その中では、もちろん、高い世界に行くほど、
安らぎと調和に、満ち満ちているわけであります。
私たちが、「菩薩界」とか、「如来界」とか、
呼んでいる世界を見てみますと、
そこには、都会はありません。
そこにあるのは、
大自然との調和の中に生きている人々の姿であります。
これが、私たちの心の中にあるところの
原風景なのです。
これが、心の中に宿っているところの、
理想郷であるのです。
桃源郷であるのです。
春うららかな時節に、丘の上に座りて、
桜の木の下で、
霞たなびく世界を見ている自分を想像してみてください。
それが、皆さま方の原風景なのです。
皆さま方の魂が、憧れている原風景なのです。
暖かい陽射しの丘に座りて、
桜の木の下で、はるかなる遠くを
霞がたなびき、山が青く見えて、
小鳥がさえずっている世界が
そこに広がっています。
この桃源郷こそ、
皆さま方の心の真実なのです。
忙しい都会の中に生きている私たちではあります。
しかし、そのような私たちであっても、
こうした魂の本来の姿を、魂の希望を
かなえてやろうではありませんか。
そのためには、あくせくした思いを止め、
一日のうちの一定の時間、あるいは、
土曜日や日曜のように、まとまった時間が取ることができるときに、
心を穏やかにし、安らかにし、
「無為」すなわち、為すことなく、
自然に、大調和の中にある自分というものを
楽しんでください。
これは、「天国的なる生活」であり、
真理の初心者たちが、まずは、目指すべき人生の王道であります。
心の安らぎを取り戻す方法【大川隆法説法集 Vol.21】
今まで、何度か、聞いた話でしたが、昨日、再度、聞いてみて、ほんの少しだけ実践していみました。
何もすることがなく、ボーっとしたり、今すぐ考えなくて良いことに思いを巡らせるよりは、「大自然の中にある自分」をイメージし、心穏やかな気持ちになるようにすることです。
ボーっとすることは多いので、今後も、意識して、やってみようと思います。
こんなことを考えてる私の5月9日から16日までの365日継続記録表と365日勝敗表です。
なんとか白星を続けています。
スズメの元気さが目立つようになりました。
サツキが、今年も咲いてくれそうです。
少しですが、アジサイも咲いてくれそうです。
みんな、ありがとうね。
正しい目標を持ち、正しい方向で努力を継続している皆さん。
未来は、あなた方の手の中にあります。
がんばれ。
負けるな。
皆さん方に、神さま仏さまのご加護がありますように。
63歳のオッサン公認会計士でした。
では、また。