継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ

目標、正しい理想に向かってコツコツ自助努力を継続する人を応援するブログ

勝手な思い込みが、自分自身の可能性を小さくしている。

2022-05-25 17:37:24 | 継続の法則


 我が家のツツジが咲いていました。
 大した手入れもしないのに、よく咲いてくれたと思っています。
 最近は、花に心を留めるようなことが多くなりました。
 忙しく生きていたときは、そのような余裕はなかったのかもしれません。
 今年は、昨年より少しだけ手入れをしてみようと思います。
 「少しずつでも花の数が増えてくれれば」という思いからです。

「勝手な思い込みが、自分自身の可能性を小さくしている。」
 勉強、運動等を継続するときに、自分に言い聞かせる言葉、私は、「継続の法則」と呼んでいます。
 そのひとつです。
 私のオリジナルではなく、本を出版するときに、出版社の方が、いくつかの言葉をまとめて、この言葉にしました。
 いい感じです。
 「自分は、もう成長できない」などと思って、勉強、運動等を止めてしまう人がいます。
 でも、「自分は、もう成長できない」といった考えは、「勝手な思い込み」だと私は思います。
 まさに、自分で自分自身の可能性を小さくしてしまっているのです。
 私の場合は、学生時代に「これが限界、もう成長できない」という思いを持っていましたが、学校を卒業し就職してからは、「まだまだ、成長できる」という思いに変わりました。
 いまでも「まだまだ、成長できる」と思っています。
 そんな私の5月17日から24日までの365日継続記録表と365日勝敗表です。
 


 毎日、コツコツと努力を継続しています。
 
 ところで、日本の多くの人が、「日本は、もう成長できない」と勝手な思い込みをしていないでしょうか。
 そのような多くの方の思いが、集合想念のようになって、日本の、日本人の可能性を小さくしてしまっているのではないでしょうか。
 日本人の長所に一つに、「勤勉さ」があると言われます。
 多くの日本人が、「自分も、日本も、まだまだ成長できる」と考えて、行動してくれるといいのになぁ、と思います。

 正しい目標に向かって、正しい方向で努力を継続している皆さん。
 未来はあなた方の手の中にあります。
 今日できることを着実に実行し続けていってください。
 負けるな。
 がんばれ。
 皆様に神さま仏さまのご加護がありますように。
 60歳のオッサン公認会計士でした。
 ではまた。


もし死ぬまで毎日何かを続けたら自分はどうなるか?「超」長期的な視点で考える。

2022-05-17 22:10:41 | 継続の法則

「もし死ぬまで毎日何かを続けたら自分はどうなるか?『超』長期的な視点で考える。」



 我が家の小さな庭にアジサイの花が咲いていました。
 一昨年までは花が咲きませんでしたが、枯れた中心の幹を切ったら、昨年から花を咲かせてくれるようになりました。
 もう駄目かと思いましたが、まだまだ頑張ってくれています。
 私も、「まだまだ」という思いでやっているつもりです。

 受験勉強、資格試験の勉強など、1年を超えて勉強するものもありますが、それ以上の期間、例えば、数十年間や一生をかけて勉強するということは通常ないのではないでしょうか。
 勉強に限らず、死ぬまで何かを継続したら、きっと思いもよらぬ成果がいろいろと得られるのではないかと思います。
 死ぬ時まで待たなくても、その前にいくつものの成果が得られ、自分の成長、自分に起こる変化を感じることができると思います。
 でも、なかなか死ぬまで何かを継続しようなどと考えて、実行することはできません。
 私は、ある意味、死ぬまで、何らかの努力を継続し、自分に起こるであろう変化、得られる予想外の成果などを楽しんでいるような気もします。
 そんな私の5月9日から16日までの365日継続記録表と365日勝敗表です。



 身体が言うことを聞かなくなったら、思考で努力を継続したいと思います。
 でも、できるかぎり身体が動くように努力を継続しています。

 正しい目標に向かって、正しい方向で努力を継続している皆さん。
 未来はあなた方の手の中にあります。
 今日できることを着実に実行していってください。
 負けるな。
 諦めるな。
 皆様に神さま仏さまのご加護がありますように。
 60歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。


一念発起を何回もすれば、立派な継続である。

2022-05-12 15:10:48 | 継続の法則

「一念発起を何回もすれば、立派な継続である。」



 我が家の小さな庭に咲いているのを見付けました。
 表には出ずに、葉っぱの中の方に、ひっそりと、でも、しっかりと咲いていました。
 その白さが印象的でしたので、思わず写真に収めてしまいました。
 私も表には出ずとも他の誰かに良い印象を与えるように、良い影響を与えるようになりたいと考えています。

 5月の大型連休も終わりました。
 私は変わらず、母親の介護・家事、ちょこっと仕事の日々でした。
 そんな私の5月1日から8日までの365日継続記録表と365日勝敗表です。


 母の介護をするようになって、少しは優しくなったつもりですが、体調が悪かったり、予期せぬことが起こったりすると、あわてて、イライラして、感情的になって怒ってしまったりします。
 そんな訳で、5月2日は黒星としました。

 あわてない、イライラしない、怒らない。
 過去に何度も、一念発起を繰り返してきました。
 最近は、かなりできるようになったつもりですが、また、やってしまいました。
 でも、また、一念発起して、あわてない、イライラしない、怒らないの継続にトライしています。
 何度でも、できるようになるまでやれば、長い目で見れば、継続になると考えているからです。

 正しい目標に向かって、正しい方向で努力を継続している皆さん。
 未来はあなた方の手の中にあります。
 未来は変えることができます。
 多くの人が正しい思いを抱けば、世の中も、正しい方向に変えることができるはずです。
 何も変わらないなどと思わないで、勇気を出して、できることを着実に実行していってください。
 努力を継続してください。
 がんばれ。 
 負けるな。
 皆様に神さま仏さまのご加護がありますように。
 60歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。


勇気を持って一歩を踏み出せ。

2022-05-01 16:13:46 | 継続の法則


 道端に咲いていた花です。
 オレンジ色が印象的で写真を撮りました。
 道端に咲く一輪の花でも構わない。
 多くの方に良い印象、良い影響を与える存在でありたいと考えています。 

「勇気を持って一歩を踏み出せ。」
 頭の中では、何かをやろうとしているのに、なかなか身体の方が動かない。
 そんなときは、勇気を持って、まず一歩を踏み出してみることが必要です。
 勇気というと、命がけで何かを為すときに用いるもののように思われる方も多いと思いますが、日常生活の中でも、ちょっとした勇気を発揮する場面が多くあると思います。
 私などは、ネットで買物をするときも、何度か躊躇してしまうことが多々あります。

 なんか怖いのです。
 買物が失敗したらどうしよう等と考えてしまいます。
 一歩を踏み出す勇気がないのです。
 何回か考えて上で、自分に「勇気を出せ。一歩踏み出せ。」と言い聞かせています。
 (ネットショッピングというのは、あまり良い例えではなかったかもしれませんが・・・。)

 失敗するかもしれないという恐怖に打ち勝つ勇気を持って一歩を踏み出し、何かにトライ、チャレンジしてみてはどうでしょうか。

 こんな私の4月25日から4月30日までの365日継続記録表と365日勝敗表です。




 なんとかかんとか努力の継続ができています。

 正しい目標に向かって、正しい方向で努力を継続している皆さん。

 未来はあなた方の手の中にあります。
 世界的に危機的な状況が日本にも飛び火するかもしれません。
 そんなときでも、今できること、今日できることを着実に実行してください。
 それを継続してください。
 きっと、何かが見えてくると思います。
 皆様に神さま仏さまのご加護がありますように。
 がんばれ。
 負けるな。
 60歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。