人生においては、基礎というものが何にもまして大事です。
基礎の部分が厚ければ厚いほど、あるいは重ければ重いほど、その人の判断と行動に重厚さが増してくるのです。
基礎づくりは子供の時代にだけすればよいのではありません。
成人してからも、うまずたゆまず基礎の部分をつくっていくことが大事です。
(「不動心」 大川隆法著 より)
62歳になってもまだ、人生の基礎づくりをコツコツと継続している私の4月1日から8日までの365日継続記録表と365日勝敗表です。
新年度になりました。
気持ちを新たにして、がんばろっと。
やる気(思い)と元気(からだ)を出して、頑張ります。
散歩の途中、きれいな鳴き声につられて、撮ってみました。
名前は分かりませんが、鳴き声を聞いて、ホッとしました。
ありがとうね。
正しい目標を持ち、正しい方向で努力を継続している皆さん。
未来はあなた方の手の中にあります。
頑張れ。
負けるな。
私も、ときどき思い浮かぶ悲観的な言葉を取り消して、やる気と元気を出して、トライとチャレンジを続けます。
人生の基礎づくりも続けます。
こんな私が、何らかの元気づけ、やる気づけになれば、めちゃくちゃ、うれしいです。
皆さんに、神さま仏さまのご加護がありますように。
62歳のオッサン公認会計士でした。
では、また。
最新の画像[もっと見る]
-
心の安らぎを取り戻す方法 7日前
-
心の安らぎを取り戻す方法 7日前
-
心の安らぎを取り戻す方法 7日前
-
心の安らぎを取り戻す方法 7日前
-
心の安らぎを取り戻す方法 7日前
-
宗教が信仰を説く理由 2週間前
-
宗教が信仰を説く理由 2週間前
-
宗教が信仰を説く理由 2週間前
-
宗教が信仰を説く理由 2週間前
-
病気の回復力・免疫力を高める瞑想の力 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます