goo blog サービス終了のお知らせ 

継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ

目標、正しい理想に向かってコツコツ自助努力を継続する人を応援するブログ

憎しみ・怒り・恨み心に苦しむ人へ

2025-04-28 05:45:40 | 継続の法則



憎しみ・怒り・恨み心に苦しむ人へ
人を許せ

皆さんを苦しめているものの中に、
もし、人に対する裁き、さらに、憎しみ、怒り、
こういうものがあったら、
どうか乗り越えてください。
「許す」ということは、抽象的なことではないのです。
言葉だけのことではないのです。
あなたが幸福になるために必要な条件なのです。
これが、できなかったら、
大勢の人間が、生きていく、この世の中で、
幸福に生き切ることはできません。
だから、どうか、自分の思い通りにならない人や、
自分の思いどおりにならない過去とかを、お持ちでしょうけれども、
それを「許し」という行為によって、
どうか安らぎの世界に入ることを願ってください。
許すことによって、あなたがたは、夜、ぐっすり眠るようになります。
許すことによって、家から外を歩いて、空気がおいしくて、
日の光が暖かく感じて、人々の真心が分かるようになります。
「過去は変えられず、未来は変えられる。
だから、過去のことは反省するしかなくて、
未来のことは、これから自分で作っていこう」と、
これは、一般論としては、この通りですが、
「現在、ただいまの心境が変われば、過去だって違って見えるよ」
と、いうことを申し上げたことがあります。
現在、ただいま、あなたがたが幸福であるならば、
あなたがたが過去であった人たちは、みんな、
「あなたがたを幸福にするために出てきた人たち」であるのです。
そうでしょう。
あなたを叱った上司、あなたをクビにした社長、あなたを袖にした女性、
みんなですね、あなたが幸福であるならば、
あなたを幸福に導くための道標であったはずなのです。
砥石であったし、
それから、
いろんなアドバイスであったはずなのです。
人間としての。
みんな、あなたを幸福の道に入れるために、
頑張って「悪訳」を演じてくれた人たちなのです。
だから、恨みの心を忘れなければいけない。
現在、ただいまが幸福だったら、全部が良くなる。
どうか、『許す』ということが、この世的な力があるのだ」ということを
そして、
「愛の中でも、特に宗教的なパワーを秘めているものなのだ」
ということを、考えてください。

 

憎しみ・怒り・恨み心に苦しむ人へ【大川隆法説法集 Vol.18】


 イヤな奴はいますよね。
 イヤな環境、イヤな状況もあると思います。
 その状況を冷静に分析してみましょう。
 なぜ、イヤなのかを分析してみましょう。
 そして、それらが、長期間続くかどうか考えてみます。
 次に、それらを改善できないかどうか考えてみます。
 自分の受け止め方を変える。
 イヤの奴、イヤなこととの物理的な距離を置く。
 心理的な距離を置く。
 心や身体をリフレッシュして、考えてみましょう。
 最終的には、職場を変える、住所を変える等もあります。
 ただし、憎しみ、怒り、恨み心を抱いては駄目です。

 また、自殺をするのもいけません。
 これが、私なりの解釈です。





 セキレイです。
 カメラを構えると、近くのアパートの屋根へ飛んでっていまいました。
 でも、見ているとホッとします。
 ありがとうね。

 正しい目標を持ち、正しい方向で努力を継続している皆さん。

 未来はあなた方の手の中にあります。
 がんばれ。
 負けるな。
 63歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿