こんにちは☆ぞう組(4・5歳児)担任の松井杏奈です
先日から各クラスの様子をお伝えしていますが、今日は一番大きいクラス、ぞう組の子どもたちの様子をお伝えします
これは折り紙製作の様子です
「やねよ~り たかい こいのぼり~」と皆で元気に歌を歌ってから始めました
よく話をきいて取り組めていましたよ
でも分からなくなると、「先生どうすんの?」と、すぐには聞かず、お友達のをチラッと見たり折り紙をいろいろ動かして、自分で考えている姿も見られました
すぐに助けを求めずまずは自分で考える、「さすがぞう組だなぁ」と嬉しく思いました
「先生やぶれちゃった…」ときみどりさん(4歳児)
「大丈夫だよ こうしてごらん」
まだまだ援助が必要です
あおさん(5歳児)の女の子が2人で何やらガサゴソ…
「どうしたん?」見ると
「先生やぶれちゃった…」と自分たちで、のりを使って何とか修正していました
4歳と5歳の差を感じた瞬間です
進級してしばらくは、きみどりさんは以前の倍の人数になった事や、年上のお友達と一緒に過ごすことで、少し緊張したり不安を感じている子もいました。
でも今では年齢を意識せず、誰とでもおしゃべりしたり、喧嘩したりと、少しずつ自分を出せてきているように思います
あおさん(5歳児)は、一番年上になり何をするにも張り切っています
きみどりさんが困っているときは「こうすんねんで」や、きみどりさんがお茶をこぼしてしまった時はサッと雑巾を持ってきて拭いてあげるなど、年上として優しくしてあげる姿にも嬉しくなります
人数が多い分、喧嘩も多いです。でも喧嘩も子どもには大切な経験なんですよね。
お友達とぶつかりあう中で、相手に気持ちを伝えたり、また、気持ちが伝わる嬉しさ、そのことで相手の気持ちも認めていけるようになってほしいです
これからたくさん行事があります。
皆で協力して取り組み、一緒に喜びあって仲を深め、楽しいクラスにしていきたいと思います
先日から各クラスの様子をお伝えしていますが、今日は一番大きいクラス、ぞう組の子どもたちの様子をお伝えします
これは折り紙製作の様子です
「やねよ~り たかい こいのぼり~」と皆で元気に歌を歌ってから始めました
よく話をきいて取り組めていましたよ
でも分からなくなると、「先生どうすんの?」と、すぐには聞かず、お友達のをチラッと見たり折り紙をいろいろ動かして、自分で考えている姿も見られました
すぐに助けを求めずまずは自分で考える、「さすがぞう組だなぁ」と嬉しく思いました
「先生やぶれちゃった…」ときみどりさん(4歳児)
「大丈夫だよ こうしてごらん」
まだまだ援助が必要です
あおさん(5歳児)の女の子が2人で何やらガサゴソ…
「どうしたん?」見ると
「先生やぶれちゃった…」と自分たちで、のりを使って何とか修正していました
4歳と5歳の差を感じた瞬間です
進級してしばらくは、きみどりさんは以前の倍の人数になった事や、年上のお友達と一緒に過ごすことで、少し緊張したり不安を感じている子もいました。
でも今では年齢を意識せず、誰とでもおしゃべりしたり、喧嘩したりと、少しずつ自分を出せてきているように思います
あおさん(5歳児)は、一番年上になり何をするにも張り切っています
きみどりさんが困っているときは「こうすんねんで」や、きみどりさんがお茶をこぼしてしまった時はサッと雑巾を持ってきて拭いてあげるなど、年上として優しくしてあげる姿にも嬉しくなります
人数が多い分、喧嘩も多いです。でも喧嘩も子どもには大切な経験なんですよね。
お友達とぶつかりあう中で、相手に気持ちを伝えたり、また、気持ちが伝わる嬉しさ、そのことで相手の気持ちも認めていけるようになってほしいです
これからたくさん行事があります。
皆で協力して取り組み、一緒に喜びあって仲を深め、楽しいクラスにしていきたいと思います