【SWEET ANGELS】

大阪府寝屋川市にある認定こども園 ねやがわ寝屋の森こども園の
楽しい「教育 保育の様子」を大公開!

先生からの子育てinformation vol.1

2010-04-10 | 先生からの【子育てinformation】
昨年に引き続き、今年度も子育てが楽しくなるワンポイントアドバイスや、
知って得する子育て情報、園で実践している子育ての実践例などを
『先生からの子育てinformation』と題し毎月10日
(10日が休日の場合は翌日)にスタッフブログにてお知らせします



こんにちは。
保育マネージャーの土居美由紀です





入園式から10日が過ぎ、新入園児のお友達の泣き顔が少しずつ笑顔に変わってきました。

先生やお友達と一緒に楽しい体験を重ねて保育園大好きになってほしいと願っています




さて、これから入園をお考えのご家庭では、“どんなことを心がけて生活すればよいの?”

“何が出来るようになっていればよいの?”などとお考えになることはありませんか?


そこで、今年度第1回目の『先生からの子育てinformation』では、

『入園前の準備!!こんなことが出来るといいなについてお話します。


0・1才児のお友達

ミルクや食事、遊び、睡眠の生活リズムを整えてあげて下さい。

生活リズムは、赤ちゃん時代から整えていくことが大切です。

朝ごはんは、ほぼ同じ時間に食べ、昼間は戸外で体をしっかり動かしましょう。

規則正しいリズムが快適な生活のベースになります。



2才児のお友達

呼ばれたら返事が出来る、おはよう・さようなら・ありがとう・ごめんなさいなどの簡単な

挨拶が出来るとよいですね。

人と気持ちを通わせる第一歩が挨拶です。

挨拶は、毎日の繰り返しで少しずつ身についていくもので、教え込んで身につくものでは

ありません。

親が手本となって、日常生活で積み重ねるようにして下さいね。



3・4・5才児のお友達

「トイレに行きたい!」などの意思表示が出来る、遊んだ後の片付けが自分で出来る、

食事・排泄・衣服の着脱など、基本的な生活習慣がほぼ身についているなど。

又、話を聞く時は、顔を見る(目を合わせる)なども集団生活では大切です。

ご家庭で家事をしながらお子様に話をされることはありませんか?

伝える時には、顔を向かい合わせて話をすることで、話を聞いて内容を理解することや

自分の気持ちを相手に伝えること、相手の気持ちを理解しようとすることへつながります。




あれこれと色々とお話しましたが、入園までにこれだけできなくっちゃ

というものではなく、園生活は、入園すると楽しいことがいっぱい!!という、これからの成長の場です。

園でお友達のやることを見ているうちに出来るようになることが多くありますよ



≪保護者の皆様にお願いしたいこと≫

★叱るよりほめる
(子どもに共感し、親としての気持ちを伝える)

★自分で出来たら、必ずほめてあげる

★子どもの力を信じて、時間がかかっても我慢して待ってあげる



お子様をじっくり見つめて、出来る・出来ないではなく、

“これをしている時は楽しそう目が輝いている”という時間を大切にしてあげて下さい。