古い薪ストーブを農家の方から譲り受けて修理しながら使ってます
2年程前にも手直ししましたけれども耐熱パッキンの量が不足で継ぎ目から
煙が漏れ始めたので分解整備を開始した 寒く成る前に整備を済まそう
ヨツール118N型薪ストーブ

天板を外した こびり付いた煤を取り除きます


サンダー用のカップブラシを取付て煤を削りとります


各部を外して 清掃しました

ストーブは重量物なのでバラしては運び屋外で清掃だ

エアーを吹き付けて汚れを飛ばします

縁を固めた耐熱コンクリートが中々とれません

一番重たい下部は明日 表に運んで清掃だな

※明日へ続きます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます