goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

銀杏黄葉

2022年10月20日 | 
イチヨウ並木が黄色く発色を始めました 見事な黄葉です
葉が落ちるまでの間 僅かな期間の楽しみです
たまに混じる雌木にはギンナンが沢山生ってます

イチョウ並木
黄色の並木が続く場所です

黄葉するイチョウの葉
太陽の日差しを受けて黄金色に輝きます

雌木に生るギンナン
通常街路樹には実の生らない雄木を植えますが誤植なのか
たまに雌木が有ります 見上げるとギンナンが沢山見えます

水道の不凍栓が上がらない
凍結が始まる季節なので山小屋の水道の不凍栓のレバーが重くて
水落としが出来ないと家内が言います
確かにレバーが重くて水抜き出来ません 不凍栓を外して見ました

先端を外して点検する やはり緑青で錆びてます
一昔前には緑青は有毒だと言われてた時期が有るけれど今では無害と言われる

緑青落とし本来ならば重曹で磨いて落とすのですが
生憎重曹が無いので乱暴な方法の金ブラシでこすり落とした

食用油を塗布して組んだらスムーズに水落とし出来る様に成りました



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
イチョウ黄葉がいいですね (TOGZ)
2022-10-20 21:48:10
明日、天気がいいようなので、
音更のイチョウ並木の黄葉の様子を見に行こうかと思っていました。

見頃のようですね。
いい情報になりました!
ありがとうございます。
返信する
イチョウは綺麗ですよ (ミッキー)
2022-10-20 22:14:27
TOGZ様
いつもブログを訪問させて頂いてます
早いもので今年も紅葉の季節ですね
音更のイチョウも色付いて黄金色に輝き始めてます。

是非足を伸ばして観賞にいらっしゃって下さい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。