goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

花畑の花

2017年05月20日 | 花畑の植物
日替わりで次々咲く花
気温上昇に伴い花も次々と咲き続けてます。

水仙
変わった水仙で1茎に数個の花が咲く
珍しく美しい水仙です。



ヤマブキ
ヤマブキ色とは小判を意味する色だったと思います。

ムラサキハシドイ
ライラックとも呼ばれる花で札幌の花として
有名ですね良い香りが漂います。


クロユリ
本来は野草なのでしょうが庭に咲きました。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2017-05-20 22:58:52
何年も前、母の知人から「北海道のお土産ヨ!」と、クロユリの球根をいただきました。
憧れのクロユリ~!(^^♪と大喜びで大事に育てていたのですが、
全然増えなくて、去年は花も咲かず・・・ 今年はまだ芽も出てきません~(>_<)
矢張り、気候や土が合わないのかも・・・・・(~_~;)

返信する
Unknown (ミッキー)
2017-05-21 07:08:17
姫子さま
私もクロユリに向く土はどの様な条件が
良いのか分かりません
しかし特別な管理をしなくても消滅しませんね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。