今日の帯広地方は気温が上昇して24.4℃にも達しました
果樹の桃の仲間が一斉に開花を始めて山小屋周囲は果樹の花で囲まれました
一年で一番華やかな季節到来です
ネクタリン ファンタジア

桃の開花

アーモンド
上記3種類は皆モモの仲間なので花の形状や色も似てます

プラム ハリウッド
和名では紅スモモと呼ばれて他のプラム類の受粉樹の役目も果たします

ジユンベリー
エゾシカに荒らされ今年の開花は全く期待してませんでした 雪の下になってて難を免れた枝に少しだけ花が咲いた

ミツバアケビ
北海道では滅多に見掛ない植物です 変った花です

庭の花
水仙の花は黄色が多いのに義姉が植えてくれた水仙の中に 真っ白な水仙も交じってます

綺麗なので摘み取って自宅へ持ち帰り 仏壇に供えました

チューリッブ
庭先に手入れもされず放置状態でも毎年咲いてくれるチューリッブです

木瓜の花
木瓜も丈夫な植物でして切っても切っても伸びて来て花を咲かせます

お隣のツツジ
隣のお宅に毎年綺麗に咲くツツジです 品種不明だ 花期が短くて直ぐに散ります

道路沿いの枝垂れ桜
山桜がすっかり散ってしまいました 道路沿いに植えた枝垂れ桜と釧路八重が咲き残ってます

プラムの接ぎ木状
態先日接ぎ木したプラムの穂木を見て来た 接ぎ木テープを突き破って葉が出そうに成ってました

トマトの苗植え
種から蒔いて育ててたトマト苗が 室内でヒョロヒョロ状態です 気温も上がって来たので地植えしました安心してると時々霜が降りる事も有るので要注意です

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます