goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

カッコウの鳴き声を聞かぬ内に豆蒔き

2022年05月12日 | 日記
豆類の播種はカッコウが鳴いてからと昔から聞いてました
近年はカッコウが減少したのか鳴き声を聞かなく成りました
昨年も鳴き声を聞かずに蒔いたので今年も未確認発射です

豆蒔き
モロッコインゲンと花豆に黒大豆そして紅絞りの4品目の播種でした

第3農場脇の赤葉スモモに接いだ接ぎ木確認
二股の片側は枝を払って梅を4本接ぎましたら
4本全部から芽吹きました

赤葉スモモのもう一方には
一枝にプラムを接いだらこちらも成功です

ワラビが出た
畑の傍を探すとワラビが出てました ワラビが生える時期には
鈴蘭も開花する時期です

ミヤマザクラ
完全に葉が出てから葉の上に花が咲くので見逃しそうです
枝を引き下ろして開花を確認しました

オニグルミ
オニグルミが花芽を出し始めました 長い雄花を垂れ下げてます

菓子クルミ
山小屋に植えた菓子クルミにも葉が出始めました

頭頂部の葉を確認しましたが菓子クルミには花芽がまだ無い様だ
この先何年待てば実が生るのかな?

満開のニワウメ
ニワウメの花が満開です



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。