goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

肌寒い日が続きます

2025年05月02日 | 日記
今日も山小屋の桜や梅の花が開花出来ませんでした 帯広の最高気温は10℃
未満ですから花が咲かないのも仕方が有りません それでも街中の桜は早朝には
蕾だったのに夕方には開花してました

山小屋の梅と桜の様子
開花間近の梅の蕾

桜の蕾も梅と同様に開きません

街中の桜
今朝蕾状態だったのに夕方には開花してました

桜の花が咲くと心まで温かく成ります

ピンクのツツジ
毎年通りすがりのお宅にはピンクのツツジが咲きます
桜の開花時期と重なって桜かと思ってしまいます 品種は不明です

コブシの花
何時もの年ならば桜開花前に真っ白に咲くコブシなのに今年は花数が少なく
目立ちません 何故なんだろう


エゾムラサキツツジ
早く開花したエゾムラサキツツジはもう花弁を落とし始めた
花の命は短いものです

天気が悪いのでカラマツの玉切り
チェンソーの替刃をネット注文していた 天気が悪いのでチェンソーをばらし
清掃し替刃を交換した ムトヒロと言うメーカーの替刃です
何度かつかったけれど切れ味が良くて価格が安いのが魅力です

カラマツの玉切り
天気が悪い日の作業は玉切りが向いてます 刃を交換したので良く切れます


ノビタキ 雄
雪解けと同時に現れるノビタキです 今年は雌は良く見ます
今頃に成ってやっと雄のノビタキをカメラに納めました

エンレイソウ
オオバナノエンレイソウに比較してかなり小振りのエンレイソウです


エゾノウワミズサクラ
数日前から花芽を確認してるのに まだエゾノウワミズサクラは開花しそうに
有りません


キバシリ
小川の端で水浴びをしていたキバシリがやっと幹に登って来た
羽根が水にぬれてます

エゾリス
エゾリスは今日も枯れ葉の上を走り回っては クルミを見付けて
咥えては木に駆け上り 枝に乗っかってお食事です
ただ今毛替わり中で有ります



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。