goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

長芋収穫作業のお手伝い

2015年11月07日 | 農作業
十勝地方では長芋の収穫作業も終盤です。
私のお手伝いに行っている、お宅でも掘り取りの畝が
少なくなり人数が揃えば終わりそうなのですが.....


朝の気温
道路に表示されている只今の気温もマイナスの表示です。
それでも例年より暖かです。


今日も綺麗な日高山脈
今朝も日高山脈は朝日に照らされ綺麗でした。


早朝から作業する農園主
我々が到着する前に農家の方は拾い集める長芋を掘り起こしてます。
7時作業開始なので6時前には仕事を始めているのでしょう。


今日も食事に来た白鳥
今朝も小麦畑には沢山の白鳥が次々と舞い降りては
農家の秋蒔き小麦を啄ばんでます。
保護鳥ですし農家の方も諦め顔です。


機械の調整と注油
大型の機械で芋を掘るが機械には大きなストレスが掛かってます。
プラウの両脇につくトレンチャーは伸びる為に定期的に張ったり
塾受けにはグリスアップを施します。


変型芋
何が原因なのか畝によって変型芋が続きます1年間、手間隙掛けたのに
気の毒になってしまいます。


頂いて帰った変型芋
農家の奥様におねだりし変型芋を頂いて来ました。
様々な形が有る中、人手に似た芋を貰いました。


作業が終える頃には
収穫作業が終える17時にはもう暗闇です。
近くに有る温泉旅館の照明が輝きます。
少しだけ掘り取り作業が残ってしまいました明日降雪が少ない事を願ってます。


隣地の農家では
お隣の畑ではビートハーベスターが忙しく走り回っては
ビートを堆積場へ運び下ろしてました。



続長芋収穫作業

2015年11月05日 | 農作業
長芋収穫作業
ボランテア作業で骨休めをして今日も何時ものお宅へ
長芋収穫作業のお手伝いです。

朝の気温
6時40分頃の路上に表示されている只今の気温は2℃です。
今朝はいつもより暖かく+気温でした。


十勝幌尻岳
作業する畑は小高い場所に有って見晴らしが良く日高の山並みが
一望出来ます。
私が住む場所よりも南方なので十勝幌尻岳が間近に見えて素敵です。


白鳥が飛来
今日も次々と農地を目掛けて白鳥が飛来します。


畑に舞い降りた白鳥
収穫作業で一々見ていられませんが、畑には白鳥が舞い降りて
数を増やし畑に雪が降った様に白い物体が増えて行きます。


後継者が操作
今朝は気が付くと息子さんが長芋掘り取り機械を運転操作してました。
将来十勝の農業を背負って頑張る事でしょう。
頼もしい息子さんです。


収穫作業に使う農機や車
畑には長芋を収穫するために使う機械が並んでます。
トラクターやパワーリフト運搬車の助けで農業が成り立ってます。
ここのお宅にはトラクターだけでも7台も有りました。


堀り上られた長芋
長芋は大型のトレンチャー付きプラウで堀り上られて畑に並べられます。
作業者は芋の生り口を折り取って、芋の土を大雑把に取り払い
傷を付けぬ様に腕に抱えてはコンテナに運んで詰める作業をしてます。
傷物や奇形品、一定の規格に達しない物を別袋に収めます。