goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

キタキツネ

2023年01月13日 | 動物
キタキツネが日中でも雪面に現れます 本来は夜行性の動物ですが
キタキツネの繁殖期は12月~2月頃と言われて居て パートナー探しに
雪面を歩いてます 広い雪面を良く見ると時々見掛ますよ

キタキツネ
遥か彼方を歩くキタキツネです
こちらを向いて警戒してます
キタキツネの寿命は6~7年と言われてます

やがてすごすごと立ち去ってしまいました

落ちない屋根の雪
暖かい日が続いて屋根の雪も下がり始めました
落ちそうで中々落ちない屋根の雪です


やって来たエゾリスと野鳥

2023年01月08日 | 動物
山小屋に行く機会も減って来ました 給餌台を覗くと餌は空っぽです
クルミを入れると何処から見て居るのか やがてエゾリスがやって来ました

エゾリス
完食して頂だいと手を出して居るのかな



シロハラコジュウカラ
人を恐れないシロハラゴジュウカラは手の届く範囲まで近寄って来ます

アカゲラ雌
落ち着きの無い野鳥で動きが激しくこちらに顔を向けてはくれません


エゾタヌキにまた邪魔された

2022年05月25日 | 動物
アライグマ捕獲に設置した箱罠にまたエゾタヌキが入ってしまった
何か見た事が有る様な表情のタヌキだ 餌を完食してます
何度捕まっても逃がしてもらえるので又来るでしょう 困ったものです

箱罠に入ったエゾタヌキ
有害鳥獣では無いので殺す訳にはゆきません


ゲートを開いても帰らぬタヌキ
何時までもこの場に居られても困ります
さっさとお帰り下さいね


アライグマ捕獲を邪魔された

2022年05月10日 | 動物
アライグマ捕獲の為に設置した箱罠のゲートが閉じてました
箱罠の捕獲率が全く悪くて困って居たので
喜んで罠の内部を確認するとエゾタヌキが入ってます 邪魔しないでよ

箱罠に入ったエゾタヌキ
チョツト見ではアライグマに似てますけれど眉間に立ての黒い縦筋模様が
有りません 表情も温和です

尻尾にアライグマは横嶌模様が有るけれどタヌキには有りません

罠のゲートを開いても中々逃げないエゾタヌキです
もう邪魔しに来ないで欲しいな