ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

銚子ポートタワーからの富士山

2018年02月25日 | 銚子3塔
2月24日(土)、銚子ポートタワーで『ジオカフェ~銚子ポートタワー展望室からダイヤモンド富士を見よう~』が行われました。私も行くつもりでいたのですが、当日夕方に用事が入り行けませんでした。

とても良い天気だったので、富士山が見えたかも知れないと期待していました。しかし、今日の観光協会スタッフブログを見ると、夕陽はきれいに見えましたが残念ながら富士山は見えなかったようです。

銚子ポートタワーは富士山を見ることができる最東端の地ということで、なかなか富士山にはお目にかかれません。どうしても、西側の地平線上に雲がかかってしまいます。

私がポートタワーから富士山を見たのは、これまでに1回だけです。訪塔時間が日中となることが多いので、見るのは難しいですね。

平成25年(2013年)1月1日、元日に銚子ポートタワーから富士山を見ることができました。時間は午前9時30分頃と比較的早い時間でした。

林立する風車の向こうに富士山が見えました。写真より肉眼の方がはっきりと見ることができました。


見えにくいので、写真を明るく色補正(ワンタッチ補正)してみます。


少しアップにすると。ちょうど市役所の向こう側辺りですね。


こちらも色補正です。


元日に富士山を見ることができたので、とても興奮したことを覚えています。

この日は地球の丸く見える丘展望館からも富士山が良く見えました。

また早朝か夕方に銚子ポートタワーを訪塔して、富士山を見てみたいですね。

コメント

『地球の丸く見える丘展望館』30周年

2017年12月20日 | 銚子3塔
地球の丸く見える丘展望館が、来年の1月1日で、開館30周年を迎えます。12月11日(月)から17日(日)まで30周年記念行事が開催されました。

入館料が開館当時の200円となり、最終日の17日にはエレクトーン演奏会も開催されました。17日の日曜日に行くことができました。行きは展望館まで車で送ってもらいました。



樹木が伐採されているため、展望館がよく見えます。



パンフレットの表紙はこれまでと同じです。


入館券は新しくなりました。



記念品として、希望者には旧入館券がプレゼントされました。


これはあまりないサービスだと思います。昔のチケットやパンフレットも捨てないで、ぜひ活用していただきたいですね。


以前は、この場所にデジタルウォッチがあり、差し込むと年月日が刻印されました。

平成8年(1996年)6月2日訪問時の入館券です。


地球の丸く見える丘展望館は、昭和63年(1988年)の開館なので、8年後くらいの入館券です。「セイレキ 2001 ネン マデ アト 40164 ジカン デス」と記され、世紀越えへのカウントダウンになっています。

屋上展望スペースから見る犬吠埼灯台 


長崎鼻一ノ島照射灯


銚子ポートタワー


長く伸びる屏風ヶ浦


利根川の向こうに筑波山


1時を過ぎたので3階のカフェ330°に降りて、記念行事のエレクトーン演奏を楽しみました。


1階まで降りて、お土産を探してみました。新しい絵はがきが置いてありました。


星野修成氏撮影の「屏風ヶ浦盛夏」。説明文は「『屏風ヶ浦』が名勝及び天然記念物として国の文化財に指定されました。地球の丸く見える丘展望館を含めた愛宕山も名勝を眺望する地点として指定されました。」

帰りは岬めぐりシャトルバスで銚子駅に帰ってきました。



「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」のラッピングバスです。


銚子駅でバスを降りてから撮影。



年末イルミネーションの風船灯台とラッピングバスです。



コメント

銚子ポートタワーのハンドタオル

2016年08月20日 | 銚子3塔
8月17日の水曜日、銚子ポートタワーに行って来ました。この日はウオッセの駐車場に車を止めて、ポートタワーに向かいました。


入場券は65歳以上の特別割引を使いました。通常380円のところ、330円になります。


6月の時の特別割引と入場券が違いますね。


正確に言うと、どちらも現在の開館時間とは異なっていますが、既に入館しているわけですから、どちらでも良いのかも知れません。

この日の一ノ島灯台です。


タワーシャドウ、前回より少し長く伸びています。


今回の目的は、新しいタワーグッズの購入です。ちょーぴーとのコラボ商品第2弾の『ミニタオル』です。


最近、銚子ポートタワーはタワーグッズの発売にとても熱心です。

ジグソーパズル2種類。



25周年記念のピンバッジ、これは非売品でした。


そしてちょーぴーとのコラボ商品の第1弾、クリアファイルです。


今年の「展望の日」のプレゼントも20タワータオルとのことなので、銚子ポートタワーのハンドタオルは良いタイミングでした。

これまでもハンドタオルが発売になったことはありますが、タワーは描かれていなかったので、今回の発売はうれしいです。





コメント

8月10日の銚子3塔

2016年08月15日 | 銚子3塔
8月10日の水曜日に銚子3塔めぐりをしてきました。銚子3塔とは正式な名称ではなく、私が勝手に銚子ポートタワー、犬吠埼灯台、地球の丸く見える丘展望館をそう呼んでいるだけです。

最初に銚子ポートタワーから。


この日の入場券です。


目的は10日から発売になった『銚子おせんべいものがたり』の購入です。ウォッセの「海風」で購入しました。


この詰め合わせセットの中身については改めて触れたいと思います。

続いて犬吠埼灯台へ。



平日なので、資料館の大型一等レンズは止まっていました。


資料館の2階へは最近上がっていなかったのですが、久し振りに行ってみました。

展示内容に変化はないだろうと考えていたのですが、何と萩尾望都先生の原画3枚が展示されていました。



これは平成26年(2014年)11月22日に開催された「萩尾望都『霧笛』講演会&複製原画展」の時の物でしょうか。改めて見ることができてうれしかったです。



犬吠埼灯台の入口にある、『プリズム』です。銚子関連の雑貨の他、灯台のグッズも多く取りそろえています。



オリジナルのポストカードを作成したとのことで、さっそく購入しました。


灯台のイラストが描かれた3ポケットのクリアファイルです。


エコシールです。エッフェル塔が描かれているので購入しました。


犬吠埼灯台から銚子電鉄犬吠駅に来ました。7月末に完成した「犬吠駅ペイントアート」を見るためです。ちょうど2000形オールドカラーが犬吠駅に入ってきました。


銚子電鉄や犬吠埼灯台、イルカなどが描かれています。



銚子商業高校プロデュース「銚電メイクアップ・プロジェクト」として、高校生と幼稚園児で犬吠駅をメイクアップです。



この日の弧廻手形です。


最後に地球の丸く見える丘展望館に来ました。



3階の展望ラウンジ「カフェ330°」で遅い昼食です。まぐろカツドックにつみれ汁、ホットコーヒーです。ラウンジの窓からは遠く屏風ヶ浦が見えます。


屏風ヶ浦の終わりは、飯岡の刑部岬です。遥か彼方に飯岡灯台と展望館「光と風」が見えます。


屋外に出て撮影。


2階の展示スペースでは「銚子にUFOを呼ぼう」関連の展示が行われていました。




コメント

7月31日の銚子ポートタワーなど

2016年08月01日 | 銚子3塔
昨日は7月31日の日曜日、7月も終わりです。予定では銚子電鉄の「妖怪スタンプラリー」の7駅制覇を行う予定でした。しかし、朝から断続的に激しい雨が降っていたため、これはあきらめました。

代わりに、銚子ポートタワーにクリアファイルを購入に行って来ました。

おかしな天気です。からっと晴れ上がったと思う内に、強い雨が降ってきます。天気雨ですね。




銚子ポートタワーに着いた時には青空が広がっていました。ちょーぴーがお出迎え。


この日の入場券です。開館時間が変わっています。写真は同じですね。入場券の内容を変える時は写真も変えていただけるとうれしいのですが。


展望室の喫茶コーナーから。雲が多いです。


愛宕山の地球の丸く見える丘展望館の方向です。白い雲の上を黒い雲が覆っています。



入館時に、新発売のクリアファイルを探してみたのですが、土産物売り場のコーナーにはありませんでした。当然、このジグソーパズルの隣あたりにあると思っていたのですが・・・。


展望室には置いてあったので、2枚を購入しました。


それにしても、1階の土産物売り場に置いてないのはまずいのではないかと思いました。エレベーターホールには、アピールのチラシも貼られているのに・・・。


1階に下りてから再度探してみました。ありました。入口近くのちょーぴーの裏側に置いてありました。これはわかりにくいですね。オリジナルグッズ売り場と2か所に置いてもまったく問題ないと思いますが。どうなんでしょうか。




ポートタワーからウオッセに来ました。


この日は日曜日なので、銚商夢市場が開いていました。



銚子電鉄ぬれ煎餅抹茶アイスともなかアイス、それにキャベツメロンパンを購入。抹茶アイスもおいしいです。


新しいクラウドファンディングが始まるようです。これにも協力したいですね。


銚子市観光協会の直営店『海風』に来ました。


日曜日のみ限定発売の、カレー味ぬれ煎餅を購入するためです。2枚を購入しました。


家に帰ってきてから食べましたが、これはおいしかったです。冷めてもしっとりさくさくです。また食べたいですね。

再び銚子ポートタワーに戻り、1階の展示コーナーを見学しました。防災との関連でパネルが展示されていました。「稲むらの火」との関連で、濱口梧陵が取り上げられることは多いのですが、濱口吉兵衛が取り上げられることは珍しいです。



最近入手した記念絵はがきです。





この絵はがきについては、あらためて記したいと思います。

コメント