goo blog サービス終了のお知らせ 

ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

町あかり『それゆけ!電撃流行歌』

2020年10月26日 | 音楽
アマゾンに予約してあった、町あかりさんの新アルバム『それゆけ!電撃流行歌』が届きました。


CDジャケットのイラストは、何と山田参助先生です。予約特典は各店舗で異なっており、他店の「オリジナル・カラオケミックス収録CDR」も気になります。その中でアマゾンを選んだのは、特典が山田参助先生の「メガジャケ付き」だったからです。


ジャケットの大きさは、ちょうど25cm、10インチ盤用で、素敵な大きさですね。

山田参助先生はバロン吉元先生の研究者でもあり、イベントのトークショーにも参加されています。

 2017.10.11 京都恵文社一乗寺店トークショー『画侠たち』

 2019.3.2 『画業60年還暦祭 バロン吉元☆元年』「寺田克也×山田参助トークショウ」

また、山田参助先生は「泊(とまり)」というデュオで歌も歌っており、このCDでも「花言葉の唄」で町あかりさんとデュエットしています。

「泊(とまり)」のアルバム2枚。




『電撃流行歌』の収録曲は「青い山脈」から「港が見える丘」まで、全15曲です。


町あかりさんは『なんでも鑑定団』のエンディングテーマだった「嫌われたくないの」で好きになり、CDも購入しました。

なんでも鑑定団~嫌われたくない

2017年発売の新CDも購入しています。

町あかり新CD『EXPO町あかり』発売

最近少し離れていたので、今回のCD入手に併せてまた聴き直しています。



コメント

セイントフォーがテレビで!

2018年06月02日 | 音楽
5月31日の夜、そろそろ寝ようかと思い、横になってテレビを付けると、何とセイントフォーが歌っていました。昔の4人の写真も挟みながら、セイントフォーが歌っています。

曲は「太陽を抱きしめろ」。思わず座り直して聞き惚れてしまいました。番組はテレビ朝日の『スマートフォンデュ歌謡祭』というようです。

歌い終わった後、司会者等とのトークがあり、「もう一度見たい」アイドル投票でトップだったとのこと。素晴らしいですね。2曲目は「不思議Tokyoシンデレラ」でした。バク転はありませんでしたが、側転は見事にきめていました。

録画できなかったのが残念です。

セイントフォーは、現在3人で再始動しています。新アルバムも発売されました。そして、『コンプリート・コレクション 1984~1986』も発売になっています。これまで、CDは持っていなかったので、入手できてうれしいです。




以前アップしたブログです。

好きな歌コレクション:セイントフォー


コメント

町あかり新CD『EXPO町あかり』発売

2017年08月01日 | 音楽
Amazonに予約してあった、町あかりさんの新作CDアルバムが届きました。


町あかりさんは、テレビ東京『なんでも鑑定団』のエンディングテーマ「嫌われたくない」を聴いて以来のファンです。

今回のCDは予約特典があるので、Amazonから購入しました。こちらが予約特典のDVD-Rです。


『魔法都市-witchcraft town-』エンディング曲。クレジットのあるバージョンとないバージョンの2本が収録されています。

Amazonによると「町あかりが主題歌を歌う、勝手に妄想アニメ 魔法都市-witchcraft town-(町あかり×宝塚大学コラボ企画)ED映像のDVD-R」だそうです。

予約特典はタワーレコードやディスクユニオンなど、予約先によって異なります。いずれも未発表曲のCD-Rとのことで、こちらも気になりますね。

CD『EXPO町あかり』の収録曲は全17曲。今のところ「あ・と・で・ね」が一番気に入っています。

「あ・と・で・ね」

もう1曲、映画主題歌「たおやかだ~aki~」のMVがありました。

「たおやかだ~aki~」

「YABOったい」はCDシングルで先行発売されています。


MVもありました。MVはいずれも「ショート・バージョン」です。

「YABOったい」

今回のCDを予約する前に、Amazonでシングルレコード2枚を購入しました。「もぐらたたきのような人」と「最高のセットリスト」です。

「もぐらたたきのような人」はCDシングルでも発売になっています。


Amazonをみていたら、シングルレコードの「もぐらたたきのような人」も発売されていたので購入しました。限定盤です。購入履歴で調べたら、4月9日に注文していました。


「もぐらたたきのような人/あの娘は高画質」

もう一枚のシングルレコードも同時に購入。
 

「最高のセットリスト/メモリーズ・メゾン」

それにしても、昭和歌謡大好きという町あかりさん、ドーナツ盤を販売してくれるなんて、うれしいですね。

前回のブログです。

なんでも鑑定団~嫌われたくない


コメント

マイクロスター『夕暮れガール』

2017年03月01日 | 音楽
マイクロスターというグループを知ったのはまだ最近で、YouTubeで「夕暮れガール」を聴いてからでした。

夕暮れガール - microstar

これがとても気に入って、ぜひシングル盤を入手したいと考えたのですが、すでに廃盤になっていました。そこでまだ発売されていたアルバムCDを購入しました。

アマゾンの購入履歴を調べてみたら、2012年10月4日に『マイクロスター・アルバム』と『ラヴィー・ダヴィー・プラス』を、11月21日に『夜間飛行(アナログ7inch)』を購入していました。

『夕暮れガール』の発売は2011年9月だったようなので、本当にすぐ完売してしまったんですね。

とはいえ『マイクロスター・アルバム』もすばらしく、一時はこのCDをずっと聞いていました。「フィーリン!」「スウィート・ソング」「東京の空から」が特に好きです。


『microstar album』vividsound VSCD-3382 2008.5.21

最近は新譜の情報も探していなかったので、昨年新アルバムが発売されたのも今まで知りませんでした。あわてて調べてみると、「夕暮れガール」も収録されています。さっそく購入しました。


『She got the Blues』vividsound HCCD9575 2016.7.20

「夕暮れガール(Album Mix)」やはりいいですね。できればシングルレコードも再発して欲しいです。「赤いのっぽの電波塔」の描かれたレコードジャケットが欲しい!

コメント

なんでも鑑定団~嫌われたくない

2017年02月25日 | 音楽
テレビ東京『なんでも鑑定団』のエンディングテーマだった、優河さんの「ヨーコ」は、とても気に入っており、1年ほど前にブログに書きました。

現在再放送で流れているエンディングテーマも気に入っています。町あかり「嫌われたくない」とのこと。さっそく YouTube で確認してみました。MVがアップされていました。

町あかり「嫌われたくない」

マチ・アカーリ? 香港の人? そうではなく、やはり「町あかり」さんなんですね。初めて知りました。代表曲が「もぐらたたきのような人」

もぐらたたきのような人PV 町あかり

「町あかり放送局」「裏町あかり」も面白いですね。。カバーしている曲もあおい輝彦「あなただけを」、「カナリア諸島にて」、麻丘めぐみ「夏八景」、「東京娘」など奔放です。

昨年8月に2枚目のメジャーCDが発売されたとのこと。全曲予告編もありました。「嫌われたくない」も入っていますね。

町あかり「あかりの恩返し」予告編

さっそくCDを探してみたら、3枚入手することができました。


『町あかり全曲集 その1』 タウンレコード TRMA1002 2013.11.11


『ア、町あかり』 ビクター VICL-64357 2015.6.24


『あかりの恩返し』 ビクター VICL-64612 2016.8.24

このCDは「もし、憧れの歌手の皆様から楽曲制作を依頼されたら」というテーマのもと、町あかりが全曲書き下ろし。

「嫌われたくない」は、「日本でのデビュー曲「今夜かしら明日かしら」が大好きで!キュートな印象の曲にしたかったんです。」とのこと。「つぐない」や「時の流れに身をまかせ」ではなく、「今夜かしら明日かしら」というところがマニアックですね。

ところでこのCD、全14曲なんですが、最後にもう1曲入っています。童謡のような曲でとても気に入っています。なんて曲なんでしょうか。

※曲名がわかりました。「街を歩けば」でした。歌詞から探してたどり着きました。

痛ドルエンディング曲『街を歩けば』


コメント