
札幌のインターネットで使用しているIP電話対応無線LANルータはレンタル品で、無線LANカードも含めて毎月1280円のレンタル料を支払っている。最近メーカーから発売されるルータ等の価格は年々下がっており1万円弱でも無線LANが構築できるルータセットもあり、1年で十分元が取れるようになったので購入を検討するためヨドバシカメラで聞いてみた。しかしIP電話機能が使える無線LANルータは何故かメーカーが少なくヤマハの・・・で3万円台と高く、現時点では電話会社のIP電話対応ルータの方が安いとの”親切な”アドバイスもあり、1万2千円程度で中古品を入手し取り替えてみた。10ヶ月ほどで元が取れる計算だ。
ニセコに移住した場合に生活の中に占めるネット利用の割合は、今よりも確実に増えると思われる。最近ニセコのインターネット環境も光サービスのエリアが増えているが、”超田舎の”我が家までその恩恵は届いていない。ADSLのサービスエリアとはなっているが電話局から相当遠いので実用になるかは不透明。今更あの遅いISDNはないだろうし、携帯電話のパケット定額制は利用できるが月額1万円のブログではねえ
ニセコに移住した場合に生活の中に占めるネット利用の割合は、今よりも確実に増えると思われる。最近ニセコのインターネット環境も光サービスのエリアが増えているが、”超田舎の”我が家までその恩恵は届いていない。ADSLのサービスエリアとはなっているが電話局から相当遠いので実用になるかは不透明。今更あの遅いISDNはないだろうし、携帯電話のパケット定額制は利用できるが月額1万円のブログではねえ


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます