ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

Win10 画面の明るさ調整が可能に

2020年01月09日 16時54分27秒 | PC・インターネット
3年程前に、VAIO VPCJ218のWindows10アップグレード(Win7→Win10)を実施した時から画面の明るさ調整ができない状態が続いていました。

VAIO特有?のFnキー+F5orF6で輝度を変える操作に反応しないだけでなく、Windows10が持つ機能で可能な「内蔵ディスプレイの明るさを変更する」も動作しない状態でした。
これまではインテルグラフィックの明度調整でごまかしてなんとか使用してきました。

先日何気なく価格コムのVAIO VPCJ227FJ/Lのクチコミ掲示板を見ていたら、レジストリを書き換えて画面の明るさを調整された方のコメントが載っており、さっそくレジストリのバックアップを取ってから実行してみました。

以下、価格コムのー*-*-*-さんのコメントです。
-------------------------------------------------------------------------
再度、手順を書かせていただきます(自己責任でお願いします)

windows10にアップグレードし、更新でグラフィックドライバーがインストールされた後、
(すでにインストールされていれば不要)

1. 画面左下のスタートボタンを右クリック。
2. 「ファイル名を指定して実行」を選択。
3. regeditと入力。
4. 出てきたウインドウの左側を順番に0000まで開いていく。
HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control→
→Class→{4d36e968-e325-11ce-bfc1-08002be10318}→0000
5. 0000をクリックすると右側の一覧にFeatureTestControlがあるので開く。
6. 開いたウインドウの値のデータに0000fb20と入力後、終了し再起動する。
-------------------------------------------------------------------------

レジストリ書き換え後パソコンを再起動すると、購入した時と同様に明るさ変更ができました。
Windows10の「設定」「システム」「ディスプレイ」の「内蔵ディスプレイの明るさを変更する」も動作するようになりました。
長年の「喉のつかえ」が取れた思いでした。

あと、勝手に設定を変えるのが得意なマイクロソフトなので、次期大型バージンアップ時に元のデータに戻されていないかのチェックは必要です。


【2021年4月7日 追記】
気が付くと、画面の明るさ調整ができない状態になっていました。
レジストリの該当部分を見ると書き換わっていました。
いつからそうなったのか?不明ですが、昨年11月にアップデートしたWindows10(20H2)で書き換えられたかも。

値のデータ欄に「0000fb20」と入力後エディタを終了し再起動して解決しました。
OSのアップデート後は注意して確認する必要があります。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« Extreme 3D Pro ジョイスティ... | トップ | 1月なのに3月みたい »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とてもためになりました (小林敏夫)
2022-09-01 05:46:08
ヤフオクで落札のLetsnoteが画面が暗く、コントロールパネル(設定)からの輝度を100にしても全く変化なく落胆しておりました。この記事を見つけてやってみましたところ、見事に明るくなりました。心も明るくなり出品者への怒りも引いていきました。ありがとうございました。
ところで、4d36e968-e325-11ce-bfc1-08002be10318 は同じような記号番号が並んでいますが何を識別しているのでしょうか?製品(PC)ならうまくいかないのではないかなぁと心配でした。
小林さん こんにちは! (ニセコヨーテ)
2022-09-01 11:30:44
画面が明るくなって良かったですね。

私のケースは逆に画面が高い輝度のままで調節が出来なくて困りました。
価格.com掲示板のー*-*-*-さんに感謝です。

レジストリの記号番号については知識がありません。
確かに小林さんおっしゃるように、似たような記号番号がたくさん並んでおり、私も間違えないよう慎重に照合していました。
感謝、感謝です (Kangool)
2022-12-24 22:40:02
VPCJ113FXという機種を3,4年まえに入手しWINDOWS10にアップグレードして家族用としてつかっていましたが、こちらのブログでご紹介の症状(「内蔵ディスプレイの明るさを変更する」も動作しない)と同じで、仕方がないかな・・・と使っていました。さっそく、ここで示されている方法でレジストリを書き換えてみると、おっしゃる通り、明るさ調整ができるではありませんか! ありがとうございました、感謝です。もうしばらく、このPCを有効活用させていただきます。お礼まで
Kangoolさん こんばんは (ニセコヨーテ)
2022-12-26 22:38:02
明るさ変更が出来て良かったですね。
VPC-Jシリーズは古い機種になってしまいましたが大事にお使いのようで敬服いたします。
Unknown (おおお)
2023-12-26 14:37:56
ヤフオクでOSなしのタブレットジャンク品を買ってWIN10をインストール。
ディスプレイの明るさ変更ができませんでした。
公式ドライバーや怪しげな中国産のドライバー更新ソフト入れたり富士通のチャットでも質問したけど解決ならず。
仕方がないのでソフト上で薄暗くしてましたがやはり一部明るくなりやりにくい状態でした。
諦めずに検索した結果、ここのサイトにヒット。
見事に解決しました。
ありがとう•͙‧⁺o(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺‧•͙‧⁺
おおおさん こんばんは (ニセコヨーテ)
2023-12-26 20:30:43
明るさの変更ができてよかったですね。
私も3年くらいこの問題に悩まされ、価格.com掲示板のー*-*-*-さんの記事に救われました。
感謝感謝です。

コメントを投稿

PC・インターネット」カテゴリの最新記事