ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

真狩神社の桜並木

2010年05月31日 19時09分13秒 | 田舎暮らし
背後は雲に隠れた羊蹄山 . . . 本文を読む
コメント

えぞはるぜみ

2010年05月29日 20時51分04秒 | 生き物たち
お隣のSさんから声が掛かる いつも珍しいものを発見した時は呼んで見せてくれる セミの声がしたので探してみるとえぞはるぜみを見付けたと言う 羽化したばかりなのか、羽が透明できれいだ . . . 本文を読む
コメント

玉ねぎ植付

2010年05月28日 14時22分42秒 | 田舎暮らし
このところ、気温10度以下の日が続く。 ご近所のMさんが伊達農協で見付けて買ってきてくれたのは 茎の直径が7mmもある立派な苗。品種は未確認とのこと? 約200本を植え付け . . . 本文を読む
コメント

目国内岳

2010年05月26日 07時08分14秒 | 田舎暮らし
昆布に向かう切通しの下り坂から見えるニセコ連峰の一つ(メクンナイダケ) 10年ほど前、山の仲間と1回だけ登ったことがある 雪を漕いで登り、頂上の岩陰で寒風を避けながら熱燗 これがうまかった . . . 本文を読む
コメント

コムクドリ夫婦

2010年05月25日 15時26分43秒 | 生き物たち
北海道新聞社発刊の「北海道野鳥ハンディガイド」を入手。 これがあれば今日から野鳥博士だ! 名前が分かるのはとても楽しい。 . . . 本文を読む
コメント

やちぶき

2010年05月23日 06時24分41秒 | 田舎暮らし
お隣のSさんの土地を流れる小川に咲く黄色い花。 自分の土地に小川があるなんてうらやましい。 同じSさんの畑に自生するフキも今がちょうど旬。 たくさんいただいたので早速妻が煮物にする。 サクサクの歯ごたえでとても美味しい。 これ以上生長すると硬くなるので、明日もう少しいただいておこうかなあ。 . . . 本文を読む
コメント

トップバッターは豊後梅

2010年05月22日 06時29分56秒 | 果樹
ニセコの桜も終盤を迎えたこの時期に、ようやく我が家の果樹も咲き始めた。今年も梅ジュース作るから楽しみに! つがる姫 ソルダム このほか、王林、豊水、佐藤錦にもつぼみが見える . . . 本文を読む
コメント

サンショウウオの卵

2010年05月21日 06時29分30秒 | 生き物たち
今年も町道側溝の砂溜まりで発見 親は先日のテンに食べられたのか? 住民は増えたが、まだこの周辺の自然環境がさほど悪化していないのだろう . . . 本文を読む
コメント

アカゲラ(赤啄木鳥)

2010年05月20日 06時20分28秒 | 生き物たち
春先のこの時期だけ何故か我が家の庭にやってくるヒゲを生やして威張っているヤツ。 先週咲き始めたこぶしの花は今がピーク。 その中に混じって今週は桜の花が咲き始めた。 . . . 本文を読む
コメント

ニセコ連峰

2010年05月19日 06時31分30秒 | 田舎暮らし
農家のSさんが田んぼに溜まった雪解け水を誘導する溝をスコップで掘っている。今年は畑の水が抜けずトラクターが入れないそうだ。温室で作っている苗類は順調に大きくなっているのに植えられない。こんな年は初めてだと言う。 . . . 本文を読む
コメント

ここにもなごり雪塊

2010年05月18日 06時41分18秒 | 田舎暮らし
真狩村道の駅にあるトイレ 中は非常にきれいに掃除されていて実に気持ちが良い 細川たかしの演歌が”無料”で流れている 昨日、気温も20度を超えてカッコーの初鳴きを聞き ブヨの数も一気に増えた . . . 本文を読む
コメント

いよいよブヨの季節か

2010年05月17日 06時30分58秒 | 田舎暮らし
今年もあの網を被って作業するうっとおしい季節が始まった。 畑に米ぬか3袋と追加の石灰20kgを散布して耕運機を掛け、5区画を仕切る通路に板を敷く。雪が多かったためか、土(粘土)が湿っていて機械を掛けてもだんご状の塊になりうまく耕せない。 . . . 本文を読む
コメント

大盃に浮かべて

2010年05月16日 06時50分21秒 | 田舎暮らし
2mもの雪の重さの下でもしっかりつぼみを育てて 雪解けと共に我が家では真っ先に咲いてくれるクリスマスローズ . . . 本文を読む
コメント

ようやく春

2010年05月15日 06時05分25秒 | 田舎暮らし
妻が撮ってきたこの1枚 うーん 我が家の近くにこんな良い景色があったのか . . . 本文を読む
コメント

冬将軍の残党

2010年05月14日 06時17分17秒 | 田舎暮らし
北側に最後まで残った雪。完全に消えるのはなんと5月中旬に入る新記録。昨年よりも約10日遅れ。 . . . 本文を読む
コメント