残念ながら元旦の朝日は拝めそうにない。おまけに今回は月食付きの日の出だったのに。ここ数年元日の天気は悪い。三が日もニセコは荒れ模様のようだ。 . . . 本文を読む
正月用に鶏ささ身の燻製を作った。久々にダンボール製簡易燻製器をセットした物置内の気温はマイナス3度。夏場なら80度位に上がるダンボール内の温度もこの日は60度までしか上がらない。通常は冷燻として別々に作るチーズの燻製も同じ”釜”で温度の低い下部に置いて同時に作ってみた。
冬季に燻製を作るのは初めてだが、60度の温度がちょうど良かったのか、いつもより軟らかい仕上がりになり家族の評判も上々 チーズも . . . 本文を読む
植えて2年目になるブラックベリーは夏の間に実がたくさんでき、妻が摘んでは冷凍保存してあった。鍋ひとつ分を解凍するとかなりの水分が出てくる。ブラックベリー自体が持つ水分なんだろう。粒の中の硬い種を除くため、20分程過熱してから金網ボウルに入れおたまでこすり付けて裏漉し。これが結構大変な作業。 裏漉しされて出てくるのは果汁が主で果肉はごくわずか。飲んでみると酢っぱみが主の微妙な味。 トロミが付くまでに . . . 本文を読む
マイナス18度と冷え込んだ。朝、5号線を黒松内町に向かう。路面はツルツルで時速40kmでおっかなびっくり走行。ニセコ町役場から配信されているニセコそよかぜメールの臨時便で「ニセコ町内の交通事故が午前中だけで5件も発生、注意!!」と異例の呼び掛けがあったほどだ。
こんな日はニセコ連峰がきれいだ
動物の足跡もくっきり . . . 本文を読む
物置や車庫の上に70cmも積もっていて、そろそろ危なくなってきたので雪降ろしをする事に。下からでも降ろせそうなデッキ部の屋根は、垂木に板を打ち付けたにわか作りの道具で掻き落とす。物置の屋根と簡易車庫の屋根はハシゴで登って雪降ろし。”肩の荷”が下りて屋根もリフレッシュ . . . 本文を読む
秋の収穫後にブドウの剪定をしていなかったので、枝が混んでいる上にたくさん雪が積もって重そう。3か月予報では暖冬・少雪だったはず。雪が本格化する前に剪定すればいいと思ってノンビリ構えていたのに。今日は冬至。明日から日が長くなると思うとうれしくなる。 . . . 本文を読む
新種のリンゴが出たと妻が通信販売で購入。黄色い小振りのリンゴ。どんな素性なのかWebで検索してもほとんど情報が載っていない。新種を市場に出す時は出来るだけ良い評価をもらうため、早採りしないで一番美味しくなる時期に(十分熟してから)採るらしい。
食べてみると、ちょっとボケが始まっているが非常に香りが高い。酸味をほとんど感じないのが少し物足りないが、香りと甘さは抜群のリンゴだ。 . . . 本文を読む
2ヶ月ほど前から1チャンネル(HBC)の画像が時々モザイク状になり、ひどい時には真っ黒のエラー表示となる。他のチャンネルは正常なのに。テレビの受信強度を表す数値も50以下(普通は60以上が正常で、他のチャンネルは90前後もある)と弱い。しかし翌日には正常に戻る事が多かった。HBCに電話をかけてアンタの局が悪いんだろうと聞いてみたが「今、ニセコ在住の視聴者に問い合わせた結果は正常に映っている」との回 . . . 本文を読む
もっと早く囲ってやるつもりだったが、暖冬だったので・・・。雪がドンドン降ってくるのを見て急いで作った。敷居の廃材をM12ボルトでΛ型に組んで、秋まで畑の通路に敷いていた敷板を適当に張ってみた。ブルーベリーには”身に余る”大規模な冬囲いとなった。 . . . 本文を読む
大草原の(冬は大雪原の)小さな家の内部は壁や収納もなく、まだまだ未完成の状態。建築当初は珪藻土の内壁にしたいと思っていたが、表面のザラザラで衣服が擦れることを嫌って壁紙主体に方針転換。土曜日には壁紙を選ぶため札幌へ。
大曲のジョイフルAKやホーマックスーパーデポを巡る。壁紙は思っているような品が見当たらず。ホーマックスーパーデポで楡集成材が値下げされているアウトレット品を発見。角が潰れていたり表面 . . . 本文を読む
なかなか本格的に雪が降らない日が続いている。暖かい太陽に誘われたのか、生まれて間もないと思われる小さなネズミが枯れ草に顔を突っ込んで食事中。見た目はこんなに可愛いのに・・・。この冬は果樹の幹を食べるなよ!!! . . . 本文を読む