スライド丸鋸C7FSHの電球が切れていましたが、明るい場所での作業では支障がないので放ったままでした。
取り出してみると球が切れていました。
12V5Wの白熱灯(自動車用T10ウェッジ球)です。
自動車のルームライトに使うLEDランプが1個余っていたのでこれに交換します。
直流用12V0.5Wなので白熱灯の10分の1の消費電力です。
丸鋸は白熱灯だったのでランプソケットに来ている電源は交流12 . . . 本文を読む
ホオジロ
ブルーデージー
切り戻しをしたらまたナデシコが咲きだしました。
カーネーション
花初心者の私は、四季を通して次々と草花が咲くような憧れの庭にできないままでいます
小っちゃな庭なのですが・・
. . . 本文を読む
5月に種をまいた人参が元気です。
毎年収穫が遅れて亀裂が入る人参があるので1本ずつ探ってみなければ。
そんな細かい事ができるのが家庭菜園の良いところですね
久しぶりに作るジャガイモですが、病気にならずにホコホコした美味しいジャガイモが収穫できるといいのですが・・・
レタスも巻いてきたので、そろそろ採り頃です。
春先に出回る、巻きのフンワリした柔らかキャベツが今年は店頭に並びませんでした。
我 . . . 本文を読む
今年はパプリカも作ります。
大きくなった3ケだけを色づくまで残して、その他は緑ピーマンとして収穫します。
一品足りない時に便利なシシトウです。
今年はニセコ高校の苗販売に行けなかったので、ホーマックで残り苗を買った長ナス。
ほんとにビロ~ンと長いんです。
これも残りもので買った丸ナス。
これはコロンとまん丸いナスです。
エンドウ豆とスナップエンドウは収穫量が少なくなってきました。
第2段 . . . 本文を読む
北海道でも夏場の気温が高い地域にあたるニセコでも、温室栽培でなければ美味しいトマトに育てるのは難しいようです。
今年は温室代わりに透明ビニールを掛けて育てていますが
例年より茎が太くしっかりしているように見ますが、美味しいトマトになるかな・・・
毎年欲張って下のツルまで伸ばしていましたが、今年は下のツルと葉を切りました。
土はねが少なくなるので、うどんこ病防止になればいいのですが・・・
今年 . . . 本文を読む
日中の暑さを避けて夕方から散歩にでかけました。
道端には可憐な華やかな草花が咲き乱れています。
道端にグミの実を見つけました。
ここ数年ニセコではアライグマが増えて、電気柵なしにはトウキビ栽培ができなくなりました。
トウキビの実が柔らかいうちに収穫して味わうのを楽しみに作っていましたが、家庭菜園ではトウキビ栽培ができなくなりました
秋蒔き小麦の刈り取りが始まっています。
. . . 本文を読む
今年の我が家のリンゴ達は大打撃を受けています。
実に穴を開けたり、ツル(果柄)を切ったり
枝も折られて枯れています。
そんな被害につがる姫、王林、シナノゴールドは全数実を落としました。
18日の農薬散布でゾウムシは見なくなりましたが、今日はこんなの(ウリハムシ?)が載っていました。
“生き残り”はわずかです。
これは北斗
凛夏は比較的被害は少なかったです。
残った傷の無いリンゴに袋を掛け . . . 本文を読む
最近ノートパソコンを使用中ACアダプタを接続しているにもかかわらず充電できないためか、バッテリ残量低下の警告が出て自動的にスリープ状態になる事が頻発。
DCプラグの抜き差し時にグラグラするので接触が緩んでいると思われ、どこまで電源が来ているのか確認する事に。
まずはバッテリーを外します。
次に裏ブタを外します。
数が多いですが赤丸印のネジを外します。青丸のメモリ交換用、黄丸のハードディスク交換用 . . . 本文を読む
今日は共和町小沢にある「ごはんや だいこん」に行って来ました。
新聞で紹介されて知ったのですが、国道から一本奥に入った一軒家です。
居間を通って懐かしい縁側にあるテーブル席に通されました。
自然を活かした広いお庭が素敵で、その奥にはホリカップ川が流れていてイワナやヤマメが釣れるようです。
旬の食材を中心としたランチで、今日はカリッっと揚げた鶏肉に季節の野菜と茄子とシシトウの煮びたしが添えてあ . . . 本文を読む
種抜きして冷凍してあったサクランボを鍋に入れ、重量比で10%のグラニュー糖を振り掛けて一晩置きます。
今年はサクランボを半分に切ったので、果汁が沢山でて甘い香りがしています。
IH4で加熱。出てくるアクを取ります。
果汁が多いので約1時間半煮詰め、レモン汁を加えてようやく完了です。
加熱殺菌したビンに移して出来上がり。
甘酸っぱい美味しいジャムになりました。
夫のジャム作りも手際が良くな . . . 本文を読む
2週間前にリンゴの摘果を行った時にはまだ被害は無かったのですが、リンゴがかなり傷付けられています。
始めは鳥でも突いたのかと思いましたが、
どうやらこれが犯人か?
アチコチのリンゴの実に止まっています。
もう少し早く袋掛けしていればと悔やまれます。
手遅れかもしれませんが、農薬を散布しました。(今季2回目の散布)
(オルトラン千倍液+ダコニール千倍液+展着剤ダインを4リットル)
色が紫に . . . 本文を読む
ジューンベリーが色づいてきました。
6月頃に収穫期を迎えることからこの名が付いたようですが、我が家では7月中旬に赤くなります。
きれいな赤を通り越して黒紫がかると熟してほんのり甘くなります。
小さな種があり収穫量も少ないので我家では世話をしない放任果樹になっていますが、今年はジャムにしてみます。
昼の食卓に載せてはみましたが、あまり手が出ませんね。
7月に赤い実を眺め、秋には鮮やかな紅葉を見 . . . 本文を読む
古くなった囲い板を新たに作ります。
作業を始めたのが昨年秋なので半年ぶり以上のご無沙汰DIYです。
囲い板同士をつなぐ役目の45mm角のたる木をネジ止めします。
組み立てに使うネジは一般のDIY用太さでは雪の重さで切られてしまうので、太めのネジ(芯が3mm径)で接合します。
ドリルドライバで下穴を開け、インパクトドライバでネジを締める“二刀流”
組み立て開始
全部で4組作りました。
. . . 本文を読む
天気も良く気温が下がってきた夕方にニンニクを収穫しました。
今年は収穫時期が遅れてすでにトウ立ちが始まっていました。
春に2回追肥を行ったせいか大きなニンニクになりました。
1カ月ほど干してパスタやチャーハンなどに使います。
【備忘録】
にんにく栽培 【田子にんにくの作り方】~写真(画像)付きで分りやすく解説~
http://blog.e-ninniku.com/category/garl . . . 本文を読む