地元の新鮮な野菜を低価格で販売している、ニセコの道の駅ビュープラザ。
私も、露天販売と道の駅を利用させていただいている。
農協に安く卸すのとは違って農家さんには貴重な現金収入のようですが、毎日欠かさず商品を置かなければならず、それも大変なようです。
漬物やジャム、パン等、素材に手を加えて付加価値をつけたものもあり、見て、買って、食して楽しませていただいている。
. . . 本文を読む
「我輩は川の守護神なり。」
神社横を流れる川。
散策中に、真っ白な雪の世界からヌーッと現れた川の主。
私達のようなニセコ移住を夢見る者たちに
あふれる自然を大切に大切にせよ、と厳かに警告を発しているのか。
. . . 本文を読む
(画像:1月22日)
除雪に追われた休日だったが、私も車庫の屋根の雪下ろしをすることにした。
車庫の屋根は、雪が滑り落ち易いウレタン塗装のコンパネを張ったので、とても危ない。
娘から注意事項を聞き、いざ出陣。 のはずが、思うように屋根に上がれない。
危なっかしい私を見て、娘が重たいお尻を持ち上げてくれた。
ヤレヤレ こんなはずでは無かったのに
. . . 本文を読む
土日は娘達とニセコで過した。
今年の豪雪は、私達夫婦の雪かきでは心配だと同行してくれた。
下の娘は雪かきに精を出し、上の娘はロールケーキを作る。
クリームチーズと生クリームの相性が抜群で、「くるみや」のシフォンケーキに似たクリームがとても美味しい . . . 本文を読む
「降り積もる 雪・雪・雪 また雪よ~!」 と誰かの歌にあったが、今年の雪は手強すぎる。
ニセコは10cmの積雪で除雪車が出動する。
いつもはトラック型の除雪車が高速で雪を押しのけていくが、今年は道路脇の雪山が高すぎて、押しのけた雪が転がって道路に落ちてくる。
この日はロータリー型の除雪機が雪を吹き飛ばしながら、ゆっくり除雪していく。
ニセコに土地を買う前(2002年)から、冬のニセコも確認しよ . . . 本文を読む
へんな時間に起きてしまった
と言うより起こされてしまった
起きた瞬間、もう頭の中には仕事のことがグルグル回っている
うつ病の再発だ!
2週間もニセコに行っていないのが原因か
外は暗いが、今日も吹雪模様
我が家の近くの豊平川河川敷が雪捨て場になっており、24時間雪を満載したダンプカーが行き交い「やかましいブルドーザ」が捨てた雪をならしている
. . . 本文を読む
ニセコに行くたびに 「細川たかし」 の故郷 「真狩」 の水汲み場で、焼酎4リットルのペットボトル数本に水を汲んでくる。
ここは数箇所ある羊蹄山の湧水が汲める水汲み場の一つだが、季節に関係なくいつも込み合っていて、車を止めるのさえ大変だ。
どうも喫茶店や飲み屋さん、水汲みのプロ?等も営業用に汲んでいくらしく、百本単位のペットボトルを並べている人達もいる。
コーヒー好きの夫や娘達も、この湧水で入れる . . . 本文を読む
(画像:1月7日)3日ぶりのニセコだったが、もう車庫前には50cmを超える雪山
新潟の大雪とまでは行かないが、我家の畑でも160cmの積雪
豪雪地帯のニセコではあるけれど、2年連続のこの大雪 いい加減にしてくれー
. . . 本文を読む
正月に娘がフランスパンを作ってみた。
塩加減を間違えたのか、少ししょっぱい・・・
外側のパリパリ感、内側のモチモチ感は申し分ない。
中からモリッとめくれあがるような
フランスパン独特の切れ目をこしらえることが目標だそうだ。
うまけりゃ見た目はどうでも良いなんて、言ったら作ってもらえない。
次回に期待。
. . . 本文を読む
(娘の作品)今年は元旦から雪だるまを作った。
ニセコの雪は乾いた雪で、雪だるま作りには不向きなため、屋根から落ちてくる少し水分を含んだ雪を集めて作る。
娘と私の毎年お決まりの「雪だるま」作り。
ご近所さんには、「大人二人で何やってんだか・・・ 」なーんて見られているかも
イヤイヤ、遊び心も大切なことだよなー。
よし 次はカマクラ作りだ
(私の作品)
. . . 本文を読む
(画像:12月31日 午前7時48分)今年最後の朝は息も凍るほど冷え込んだ。
お向かいのSさんの煙突から出る紫煙も、今朝だけは白煙が出ている。
娘と散歩していると、朝日にキラキラ輝くダイヤモンドダストが見られた。
. . . 本文を読む