小型の鳥達が飛び回っています。
シャッターに納まってくれた君はコゲラだね。
動きが早いので中々姿を捉えきれません・・
この枯木には上から下まで無数の穴があいています。
先日お隣さんが、「自宅近くでクマゲラを見たよ」言っていましたが、天然記念物のクマゲラも見られる自然豊かなニセコです。
外にいると、「ゥワァオーワァオー」とアオバトの動物的な鳴き声が聞こえますが、まだ姿を見たことがありません。
い . . . 本文を読む
天気予報では晴れのはずが、どんより曇って時々雨の一日でした。
昆布岳を貫く新幹線のトンネル工事が始まっていました。
時々4台一かたまりで走るダンプカーとすれ違います。
噴火湾沿岸でも葉を落とした木々の下に青いササやぶが見えます。
半年間重たい雪に埋もれていても、春には青いままのササが元気に飛び出します。
たくましいですね
. . . 本文を読む
しばらくぶりに穏やかなお天気なので散歩に出掛けました
葉を落とした朴の木に黒い実だけが残っています。
実が熟して赤くなっていると思ったのですが・・・
すでに鳥たちが食べちゃったのかな?
刈り取られた稲の跡を見ると、1本の小さな苗だったものが束になるほど増えたのがわかりますね。
今年も美味しい新米をありがとうございます
1週間前は真っ白だった畑ですが根雪はもう少し先のようです。
. . . 本文を読む
寡黙で不器用だけれどハートのある男役がぴったりでした。
「高倉健」のキーワードを入力して録画を続けています。
どんな“男”と出会えるか楽しみです。
一度降った雪も解けてふたたび畑が現れました。
今後1週間位は平年より暖かい穏やか天気が続くようです。
. . . 本文を読む
9月からポットで育てているカリフラワーとキャベツですが
雪も積り気温が低くなってきたので育たないだろうと思っていましたが、久し振りに葉の中を覗いて見ると・・・
カッワイイ 白くて小さなカリフラワーが育っていて、キャベツの巻きも少し大きくなったようです。
新聞の腹巻をしたので少しは暖かいかな
. . . 本文を読む
今年もSさんからワイン用のブドウをいただきました。
房からブドウの粒を外しているとブンブンと音がします。
ブドウに埋もれてひっくり返っている蜂がブンブンと羽音を出していたので箸でつまんで外にお引取りいただきましたが あ~ビックリ!
洗ったブドウを鍋に移してアクを取りながら煮ていきます。
皮と種が分離してきたら金ザル等にあけ、実とジュースに分けます。
自然にジュースが落ちきったらブドウジュースの . . . 本文を読む
コンポストが雪の重みでつぶれないよう今年も単管パイプを組んで雪囲いを作りました。
あとは天井となる板を敷き並べて完成です。
昨年は天井の高さが低くてコンポストの蓋が当たって開かなかった反省から、雪に埋もれるまでは雑葉類を入れられるよう今年は天井の位置を高くしました。
14日に積もった雪もその後は降らない日が続き、気温も高く明日は雨の予報です。
22日オープン予定のスキー場は気をもんでいることで . . . 本文を読む
今朝はヤマゲラの夫婦が遊びに来ました。
赤い帽子をかぶっている君はオスだね。
板壁の隙間に虫がいるらしく、壁を這い回りながら隙間に口ばしを入れて餌を探しています。
赤帽子のないあなたはメスだね、君達ならいつでも大歓迎だよ
最近は大小のゲラ種の鳥達が小屋を這い回って餌を探しています。
. . . 本文を読む
今日も雪が舞っています。
9月からポットで育てている苗がここまで育ちました。
キャベツの中心が少しだけ巻いてきているのですが、「うーん 育たないだろうね・・」と農家さんに言われて
夜は風除室で育てていたキャベツとカリフラワーを、ここ数日は夜だけ玄関に入れていますが効果のほどは・・・
カラスが畑の枯れ草を放り投げながら食べ物を探しています。
冬の野生生物達は餌探しに必死です。
何か見つけたよ . . . 本文を読む
三寒四温を繰り返しながらだんだん冬に向かっています。
羊蹄山の頂上付近から雪が流れ出ているように見えます。
喜茂別町金山あたりまで足を伸ばしてみました。
かつては林業で栄えた歴史があり、また金が産出されとも云われています。
昭和16年開業の国鉄胆振線の駅(御園駅)もここにあり、当時はにぎわっていたのでしょう。
昭和61年廃線になった後に運行されていたバスも一月程前になくなりました。
. . . 本文を読む
向かいの畑に大きな重機を乗せたトレーラが到着しました。
今年最後の収穫となるビートの積み込みが始まりました。
広い畑に集められていたビートはあまり多く感じませんでしたが、ダンプカーは何度も往復して6~7台分のビートを運んでいきました。
フィギュアスケートのグランプリシリーズが開幕しましたが、6分間練習の際に羽生君と中国の選手との衝突がありました。
以前の試合でも危ないシーンがありましたが、 . . . 本文を読む
ブドウ棚の下で育てていたイチゴを移すことにしました。
7~8年ブドウ棚の下がイチゴの定位置でしたが、最近は畑で作る作物も厳選されて畑に余裕が出てきたので畑の中央に格上げです。
イチゴは美味しい実を採るために数年おきに株を更新しますが、今年は1畝だけ作り少しずつ増やしていく予定です。
親イチゴから出たランナーを新しい畝に移しますが、ランナーの反対側に実が付くので通路側に実が付くように苗を移植します . . . 本文を読む
このところ気温は高めに推移しています。
しかし11月も中旬に入ると根雪の可能性もあり果樹の雪囲いをしました。
これはブルーベリー
まだ紅葉が落ちていない株もあります。
野ネズミにやられないよう今日は金網を巻いて、その後で畑に敷いていた足場板をここに積んで雪囲いです。
鉢で育てていたリンゴの台木や千島桜もブルーベリーの株の間に置いて一緒に冬越しです。
リンゴやプルーンの木にも金網を巻いて野ネズミ対 . . . 本文を読む
今日は立冬。暦でも冬の始まりです。
曇りで最高気温が3度と暦どおりの寒~い一日でした。
夜中に強い風が吹いたのか?朝起きると王林が7個落ちていました。
樹にはまだ15・6個残っています。
食べてみるとジューシーで美味しいリンゴです。
今季は先月末に5回ほど氷点下になる日がありボケリンゴになるのではと心配していましたがまだ大丈夫のようです。
先日収穫した北斗もそうでしたが、切っている包丁に泡が . . . 本文を読む