我が家から見える農家Iさんのダイコン畑の話。
秋大根として8月上旬に種を蒔かれ一緒に育った仲間たちは、10月上旬に早々と収穫されて市場に出ていった。
収穫されない僕達は、忘れ去られてこのまま雪の中だ。
多少の曲がりやシミはあるが、美味しさは誰にも負けない。
多少曲がっちゃいるが、みずみずしく美味い僕達をおでんにでもして食べてほしいものだ。
. . . 本文を読む
(11月26日朝8時のアンヌプリ)
ここ数日は暖かくて過しやすかったが、今日あたりから最低気温がマイナスになるようだ。
冬に向かうニセコアンヌプリも、この日は暖かそうなえりまきを付けていた。
あと数日すると、我家からもスキー場の綺麗な明かりが見えるようになる。
今年も残り1ヵ月だ。
. . . 本文を読む
喜茂別町Aコープ前の広場にクリスマスイルミネーションが点灯しました。
我が家の娘達が小さな頃は、筑波のアパート暮らしで煙突がありませんでした。
「サンタさんが入れるようにベランダの鍵を開けておこうね」
「大きなプレゼントを入れてくれるように、お父さんの一番大きい靴下を枕元に置いておこうね」
子供達は期待で目を輝かせ、どんなプレゼントが届くか楽しみで興奮してなかなか眠れませんでした。
娘達が寝静ま . . . 本文を読む
(喜茂別から見た羊蹄山)今週は26日土曜日朝にニセコに向けて出発。
中山峠からもはっきりと羊蹄山が見える素晴らしい天気だった。
途中、喜茂別町のお気に入りポイントで記念撮影。
黄土色に枯れたアスパラ畑と羊蹄山の白、青空のコントラストが最高。
27日もとても穏やかな一日だった。
2年続きで2mもの豪雪だったので、今シーズンは小雪祈願。
. . . 本文を読む
(画像:11月18日の畑)土曜日の午前中は日ハム優勝パレードを見て、午後から作業開始。
雪が積もり始めてこれ以上生長は望めないので、白菜とキャベツにベタ掛けしていたネットを取り外してたたんだ。
虫から野菜達を守ってくれたネットも半年間の休養に入る。
. . . 本文を読む
娘達が合作で手袋を作りました。
編み物好きのRちゃんが手袋を編み、洋裁好きのYちゃんが中袋を作って暖かいホカホカ手袋が出来上がりました。
Yちゃんはスカートやジャケットを作り、Rちゃんはマフラーや帽子(今回は私がかぶってみました)を編んで楽しんでいます。
. . . 本文を読む
昨年8月に玉ネギを収穫後、涼しい床下スペースに入れて保存。
玉ネギの保存性は非常に高く、今年の春先まで楽しむことができた。
しかし6月になり床下も暖かくなると玉ネギから青い芽が出始めた。
芽が出ると中の養分が取られるようで実が緩んでくる。味も落ちる。
この先、この芽はどうなるのか興味があって畑に埋めてみた。
芽は8月中旬には腰の高さまで生長し、先端のネギ坊主が花火のように開花。
ネギ坊主を取って乾 . . . 本文を読む
(画像:11月5日の羊蹄山から昇る月)
道新14日の記事によると、全国に14万橋あるのうち、架け替えの目安となる建設後50年以上の橋は20年後の2026年で半分近くに達し、その費用も膨大だ。
巨額の費用負担を分散させるため、計画的な点検と補修を実施して長寿命化を図ることが重要としている。
国が5年に1度国道に架かる橋を点検しているのに対して、財政難などを理由に定期点検を実施していない市町村は9割に . . . 本文を読む
最近はいじめによる自殺など暗いニュースが続いている。
脳科学を活用した教育や子育てを提唱している専門家は、「教育や子育ての鍵は、関わり方と食事により、脳にドーパミンやセロトニンをうまく出させることにある」と主張しているようだ。
ドーパミンは活発さと幸福感、セロトニンは落ち着きと安心をもたらすとされる神経伝達物質。
子供に接する時には、怒るよりほめる事を心掛け、食事についてはドーパミンやセロトニン . . . 本文を読む
札幌の映画館も大型化してきて、チョット味気なくなってきました。
駅裏にある「蠍座」で、先月から今月にかけて今村昌平監督の作品を上映しています。
一昨日から上映された「黒い雨」を見てきました。
広島原爆投下後の被害者達の、どうする事もできない現実と戦争の悲惨さを、白黒画像で静かに描いてある映画でした。
地球上では必ずどこかで戦闘が起こっていますが、個々の国や民族ではなく、地球という大きな視野で考 . . . 本文を読む
(画像:11月8日の札幌岳手前にある雪化粧した名無山)
テレビを見ていたら突然画面が切り替わり津波警報が出る。
早期避難を促す放送だけで、何が原因の津波警報なのかの報道が無い。
地震の揺れも全く感じていない。
通常は番組を継続してテロップで警報を流すスタイルに慣れているので
この画面は本当に正しい放送なのか? 誰かが電波ジャックした
画面を見ているのではないかと疑ってしまう程だった。
その後気象庁 . . . 本文を読む
(12日の中山峠)我が家の周囲でも初雪が見られ、札幌に帰る途中の中山峠ではかなりの積雪が予想されたため、明るいうちに帰ろうと午前11時にニセコを後にした。
帰る前に、ここ3ヶ月ほど姿が見えず心配していた農家のSさん宅に寄ってみた。
息子さんと一緒に作業をしているところで元気な様子で安心した。
80歳なのに良く頑張っている、お手本の一人だ。
早いもので後一ヶ月と少しでクリスマスですね。
チョット . . . 本文を読む
(12日早朝に見えたアンヌプリ)11日は一日中寒い雨が降っていた
畑に残された白菜、キャベツに掛けているトンネルのUフレームが
雪の重みで壊れないように外し、ネットだけをベタ掛けした
12日朝、雨はみぞれに変わっていた
一瞬見えたニセコアンヌプリはスキー場のゲレンデが真っ白
スキーヤーには待ちに待った降雪だけど、我家の農作業は半年間の
冬眠に入る
. . . 本文を読む
ニセコの方々のブログによると、先月中あたりからカメムシが多くなってきたと書かれていますが、我家でも外にはカメムシがいっぱい。
それ以上にいるのが「てんとう虫」。
何十匹と風除室に入ってきて困っています。
虫嫌いの私としては 心穏やかならず なのです。
知人のログハウスでは家の中までウジャウジャ入ってきて、毎年この時期は大変そうです。
. . . 本文を読む
(画像:11月5日14時)
3連休は小春日和
日中の最高気温も18℃まで上がり、汗ばむ陽気
羊蹄山の上方にはこの季節では珍しい積乱雲が見られた
積乱雲と言えば、昨日佐呂間で発生した竜巻も積乱雲が原因とか
亡くなった方は前途洋洋たる若い人ばかり
しかも5年前近くのルクシ峠で2名死亡した土砂災害の再発防止で
進めていたトンネル工事に携わっていた関係者
全くお気の毒だ
竜巻なんて南国かアメリカの話だと . . . 本文を読む