今朝イチゴ畑を確認すると先日より大きな足跡がたくさん付いています。
今日中に電気柵の設置を完了して通電を開始します。
防御対象はアライグマなので、電線は地面から10cmずつ離隔を取った4段張りとします。
ポールに取り付けた絶縁物にステンレス線を挟み込みながら張っていきます。
出入り口にはバネ式のゲートハンドルを設置。
傍にいた妻にゲートハンドルの使い方を説明すると意外な答えが返ってきました。 . . . 本文を読む
ソーラーパネルを設置する架台を作ります。
通年で発電効率が最大になる方角は南向き、傾斜角は北海道では35度が良いようです。
イチゴ畑に出入りするために電線を一時取り外し可能なバネ式ゲートハンドルを作ります。
畑に入る時には必ず電源を切ってから入るのですが、万が一忘れた時のために絶縁取っ手としてPF管を20cmに切った中にワイヤと引きバネ(線径0.5×外径5.5×自由長35mm、最大伸び約80 . . . 本文を読む
車庫のすき間から大きなスズメバチが中に入るのを見て、恐る恐る天井を探すと
ありました
徳利を逆さまにしたような直径5cmほどの巣がぶら下がっています。
ハチの姿は見えず羽音も聞こえないので中に潜んでいるのか?
ネットを被り厚手の手袋で防備を整えて、“武器”はこれを用意しました。
下方の穴から殺虫剤を吹き込み、折を見てビニル袋をかぶせて巣を取り去りました。
他にも巣を作られていないか見回ると、 . . . 本文を読む
入浴しながらスマホで本を読みたいと娘からの“贅沢なリクエスト”でスマホ置きを作ります。
現状は写真のような防水ケースにスマホを入れて手で持ちながら読んでいるようですが、これではリラックスできないので、
湯舟の枠に板を渡しその上にスマホを置く構造のスマホ置きを作ります。
湯舟に渡す板、スマホを前後から支える板、湯舟に渡した板のズレ止め、を切り出しサンドペーパーを掛けます。
浴室で使うので防水用に . . . 本文を読む
今回の電気柵の最初の“対戦相手”は毎年イチゴを食べに来るアライグマとタヌキです。
イチゴの花が終わって実がだんだん大きくなっています。
イチゴ畑の周囲にポールを打ち込みます。
打ち込み始めは地面が硬く入り難いがそこを抜けるとあとは容易に入っていきます。
根入れは30cmとしました。
電撃発生装置が完成すれば大方終わりと考えていましたが、電気柵として稼働させるにはまだ色々と細かい作業が残っていま . . . 本文を読む
一時激しい雨が降る不安定な天気ですが確実に暖かくなってきました。
今日の羊蹄山には面白い形の雲が掛かっています。
Iさんの畑も土を細かく砕く作業が終わったようで今年は何を植えるのかな
足をつけたら月クラゲ
. . . 本文を読む
今朝は深い霧で始まりましたが陽が昇るにつれて晴天になり最高気温も25度まで上がりました。
10日ほど寒い日が続きましたが、これからは野菜の生育に良い季節になるはずですが・・・
まだまだ小さな玉レタス
ブロッコリー
ミニカボチャ
2週間前に種を蒔いた枝豆を覗いてみると芽が出ていないものもあります。
低温が続いたからかな~ もう少し様子を見ますが蒔き直しが必要かも。
今日はレタスにキャベツ、 . . . 本文を読む
電圧計の固定方法は、アクリル板で囲いを作りその中に電圧計を入れて、電圧計周囲のバネ構造を利用してアクリル片を挟んで固定しました。
窓になる透明アクリル板には電圧計の他、電圧計切替スイッチ、電源スイッチ、CDSセル、ソーラー入力と高圧出力のターミナルなどを取り付け、電撃発生装置との配線をします。
電圧計は切替スイッチ操作により太陽光パネルの発生電圧とバッテリ電圧をチェックできます。
バッテリ電圧 . . . 本文を読む
電気柵の電撃発生装置を収納する木箱を作ります。配線図を見ながら各部品の配置を考えます。
箱内に先に部品をネジ止めしてしまうと後で手が入らず配線作業がやり難いため、底に入れる板を別に用意してそれに部品を取付、先に配線を済ませてから箱の中に納める手順とします。
部品を並べる底板の大きさが決まったのでそれを収納する箱の大きさを決め木材を寸法にカットしていきます。
ターミナル、スイッチ類、電圧計、C . . . 本文を読む
今朝は久しぶりに見るきれいな青空です。
まだ冷たい北風に乗って雲がアンヌプリを越えて流れ込んできます。
今日はキャベツ、ブロッコリー、カリフラワーなどのマルチを敷きました。
数日後には気温が上がるようなので、それを待って苗を植えてネットを張る予定です。
これで今年の畑は大体の形が出来ましたが、気温が低いせいかまだ枝豆が芽を出しません。
. . . 本文を読む
前回の防除(5月26日)から20日経過。
つがる姫、北斗、王林に3cm大の毛虫が発生していました。
ベニカS(殺虫剤)200倍液とトップジンM(殺菌剤)1000倍液を7リットル作成。
プルーン、リンゴ、ブドウ、豊後梅、ブルーベリーに撒布しました。
毎年シュガープルーンが2cmほどに成長した頃に落果するので、対策として2週間おきの防除強化を試そうと考えています。
落果した実の中にいるシンクイムシ? . . . 本文を読む
つい1週間前はあんなに暑かったのに、ここ数日は最高気温が12度と4月並み気温です。
今朝もまたストーブを点けてしまいました。
比較的寒さに強い玉ねぎですが、所どころ消えている苗も
. . . 本文を読む
北海道を除く全域で梅雨入りの発表がありました。
今日のニセコは気温12度。今日も明日もずっと雨の予報です。
雨と低温続きで野菜や果樹が病気にかかりやすい天気が続きます。
石北峠や北見峠は雪で真っ白になっていました。
草刈りの車が通ります。
畑デビューを待つ苗たちも寒いのでフタを被せてやりました。
. . . 本文を読む
今朝のニセコは3度まで気温が下がりましたが、霜は降りなかったので幼い野菜たちは無事でした。
山の雪形ももう少し長く見られそうです。
バイクツーリングに良い季節になってきたので、ピカピカに磨いて独自の排気音を響かせいっぱい荷物を積んだ”いい爺ライダー”に出会います
スポーツカーに乗った私達世代らしいご夫婦ともすれ違いましたが微笑ましくて・・・青春してるなー
倶知安のコープさっぽろに入っているパン . . . 本文を読む
雨が上がった後は強い風が吹き最高気温も12℃で4月に逆戻りしたような天気です。
道内にはこの時期珍しい低温・霜注意報が出されています。
この寒さは今後1週間程度は続く見込みのようです。
温かい風除室で育っている苗ですが、いつ頃畑に植えられるようになるか心配です。
. . . 本文を読む