45年前の6月29日 ビートルズが初来日 私が高校2年の時
それまで武道の殿堂だった日本武道館での異例のコンサートが行われ
7月1日にはテレビで特別番組『ザ・ビートルズ日本公演』が放送されました。
当時はまだ白黒テレビでしたが、興奮したファンが容易に登れないよう
高く作られたステージに4人が現れ、ビーンビーンとチューニングの音が
響いた後、ジャジャジャジャンの短いイントロで始まる 聴き慣れた
ロ . . . 本文を読む
早くから花が咲いていた”古株”から収穫しました。
甘さはマアマアでこれからがもっと美味しくなるでしょう。
レタス、ルッコラ、豆腐のサラダに付け合わせ。
カラスがイチゴを狙って持っていくので受粉後ネットをかけています。
昨年秋に伸びたランナーから育てた”新株”も赤くなり始めました。
現在20度。
アンヌプリにかかっている雲が取れると予想最高気温どおり25度くらいになるかな?
. . . 本文を読む
先日「オープンガーデンの散策とくつろぎランチ」と称してSさんと楽しんできました。
まず「こむぎ野」でのランチです。
こちらは火水木はお母様手作りの「ニセコ高原ランチ 888円」等を提供し、土日は娘さんがこだわり野菜を中心にしたワンプレートのランチを提供しています。
それぞれお二人の個性がでた美味しいランチです。
この日は土曜日なのでこだわり野菜のランチをいただきました。
お料理の内容を説明してく . . . 本文を読む
倶知安に芝桜を植え込んだ素敵なお宅があると知り伺ってきました。
芝桜は咲き終わっていると思っていましたが「ただいま満開、見ていってください」とばかりに咲き誇っていました。
山側に敷き詰めた芝桜は咲き終わっていましたが、冬の間雪捨て場になっていて雪解けの遅いこの場所の芝桜は今が満開でラッキーでした。
三島さんが土手を開墾しながら芝桜を植えていました。
私の親とあまり変わらない年齢のようですが、笹な . . . 本文を読む
カウンターと座敷席がありますが、平日でも昼食時はビジネスマンや観光客、時間差で地元客で混んでいます。
驚くほど安いランチメニュー
にぎりランチと、とても美味しかった鮭タップリのあら汁
ビジネスマンに人気だったお得感タップリのまんぷく散
次回は特上を食べてみたい。勿論あら汁付きで・・・
以前から気になっていた「ファミリーすし ガーデンハウス」
12時10分前に店内に入ったが満席で、ビジネ . . . 本文を読む
24日に余市で農業学校の2回目「リンゴの摘果」を受講しました。
気温が13度と肌寒い中での実習で、体の芯まで冷えました。
家に戻ってさっそく実践。
(before)
(after)
おおむね4頂芽おきに1個のリンゴを生らすよう切り落としていきます。
でももったいなくて、思い切って落とせないものです。
リンゴ1個の生長を40~50枚の葉で分担する感じです。
葉で作られる養分が1個の実に集中して美味 . . . 本文を読む
昨日はドンヨリしたうす曇で3時から雨の予報でしたが、「降るぞ、降るぞ」と脅しているような空を見て夫は草刈を始めました。
我家は以前段々畑だった土地なので、土手の傾斜の部分が刈りづらい。
夫が刈った草を私がレーキで集めてネコで堆肥場に運びます。
あっという間に山になった刈り草に上り「ヨイショ」と踏み固めながら入れていく。
土手の刈り草はレーキで下に下ろし、集めた刈り草を「エイッ」と土手の上に放り上げ . . . 本文を読む
吸い込まれる粉塵の動きが見えるようVU管の下部にのぞき窓を開けます。この部分には内側から透明塩ビシートを貼る予定です。
吸気ポートを接着剤で貼り付けます。
右がφ50mm、左がφ40mmです。
接着剤ではカバーできない大きなすき間には、V管を削ったものを詰め込んでから接着剤を流します。
----------------------------------------------------- . . . 本文を読む
ニセコを紹介するパンフレットなどに掲載される代表的なスポットです。
この日は雨直前のしっとりした羊蹄山ですが、晴れた日には違う顔を見せてくれるし作物が育つとまた違う顔を見せてくれる羊蹄山です。
この日の農家さんは総出で畑作りをしていました。
. . . 本文を読む
昨日は食料品を調達するため久しぶりにJRで倶知安に行ってきました。
まず100円の「ふれあいシャトルバス」に乗ってニセコ駅に向かいます。
この日の乗客は夏場にしてはとても多い5人です。
ホームに小樽行きの列車が一両入ってきます。
この日は観光客も多くてニセコ駅は賑っていました。
気温が高かったので車内は蒸し暑かったのですが、この列車には扇風機がついていました。
ブーンと音をたてて扇風機が回ると汗ば . . . 本文を読む
5月は100mmを越える多雨でしたが、
一転6月に入ってからは雨が降らない日が続いています。
20日間でニセコはたったの12mm 地面もカチカチです。
今シーズンは畑作りが遅れたため、毎年500本(玉)ほど植えている
たまねぎ苗がもうシーズンが終わって見当たらず。
それでもあちこち回ってようやく200本入手しました。
左側が抗酸化作用が特長の「ドクターケルシー」
右側が「純心」
初めて聴く名 . . . 本文を読む
昨年6月にOさんからいただいて植えたみょうがですが、
昨年は収穫無し
今年暖かくなってもなかなか芽が出てこないので、1年草かな? なんて心配していました。
ガチガチに固まった我が家の粘土を突き破るように芽が出てきました。
. . . 本文を読む
(その1 堆肥ピット)
カラスが何か餌がないかと堆肥ピットに来ています。
この堆肥ピットは3年前に設置し取った雑草や野菜収穫後の残さいなどを入れていました。
本当は時々攪拌すれば早く良い堆肥が出来るんですが、横着して材料を積みっ放し。
先日、掘ってみると下部10cmはミミズいっぱいの良さそうな状態でした。
ピットが足りなくなってきたので増設することに。
昨年まで単管パイプ製簡易車庫の屋根に使っ . . . 本文を読む
水族館とニシン番屋を見学した後は「小樽ふる川」でお泊りです。
宿泊先の「ふる川」は定山渓、小樽、虎杖浜にありますが、食事と接客と雰囲気が良いので女性に人気のお宿です。
「ふる川絆の会」に入会(無料)したので、今回は宿泊料が5%引き。
定山渓の「ふる川」だと10%引きになります。
小樽産 子持ちシャコ、真鯛松皮造り、日高産 大助、牡丹海老
姿が苦手で食べられなかったシャコも美味しくいただき . . . 本文を読む
小樽水族館からは船に乗って小樽運河に向かいました。
小樽の湾岸をグルッと回るので、海岸線を眺めながらいつもとは違う小樽が楽しめます。
船が動き出すと、十数羽のカモメが船内に入りそうなくらいの近距離で追いかけてきます。
船内で売っているエサを投げると上手にキャッチし、ねだるように群れて追いかけてきます。
近くで見ると思ったより大きく、羽を広げた姿はさながら古代の翼竜のように野性的でした。
. . . 本文を読む