ANANDA・Cafe

独善的偏向偏執的毒舌紅茶&カフェのブログ 真実は香り高く甘くそして…渋い 良い紅茶のようにね

これがフェアトレード・マカイバリダージリン 偉いぞ地道なアニュー

2010年11月03日 | 紅茶・ダージリン
先日実家に久々に帰省した
早速母親が私に
「美味い紅茶を飲ませろ」
と圧力をかけてきたために
紅茶を買うべく駅前をウロウロする
ルピシアにするか?
それともカルディで安いトワイニングを仕入れるか?
というわけで
多少悩んだ末
久々に地元のアニュー(aneu)にあのダージリンを買いに行った

おおぉ~!
まだちゃんと置いているではないか!
急行も止まらない東京の郊外の私鉄沿線の小さな駅の
小さなアニューの片隅にそれは並んでいた

バイオ・ダイナミック農法による最高品質の有機ダージリン
《マカイバリ・フェアトレード・ダージリン》

である

私の独断と偏見による紅茶ランキングの1位に輝いたその茶葉は
ここではなんと100g/750円*という破格の値段で売られている
というのは前にも書いたが
これはルーズリーフの値段(リーフティーのこと)
ちなみにティーバッグは
40g(20P)/800円と
ぐっとお高くなってくる
その代わり無漂白再生紙で
のり・ホチキスは不使用
安心安全なティーバッグではある

この商品は《ピープル・ツリー》というフェアトレードやエコロジー実践団体が扱っているらしい
商品の箱にそんなこんなが書いてある

通販カタログがあるようだ
http://www.peopletree.co.jp/
もしくは
03-5731-6671
に問い合わせればカタログが手に入るらしい

もちろんマカイバリ・ジャパンでもフェアトレードダージリンは扱っている
http://www.makaibari.co.jp/

うーむ…
これではマカイバリの手先のようだ
しかしバイオダイナミック農法の有機ダージリンなんてシロモノ他にはないし
しかも100g750円 *最新情報ではPeople Treeは100g/1000円に値上げ…コスパに翳りが!(2012.2.26現在)
普通にこのグレードの紅茶を飲もうと思ったら
100g1400円は出さないと(倍ですな!)
美味しくて地球に優しく
安くて消費者に優しく
適正なトレードで生産者に優しい
…高貴な紅茶マニアたるもの
これを勝手に世間様にお知らせしなくてどうします?
(またもや黒執事風)

そうよ…これが優雅でラグジュアリーでノーブルな真の紅茶マニアの姿…!
この女に優雅とラグジュアリーとノーブルの意味がわかっているかはおいといて
ポットに茶葉ごと放置してぬるくなろうが
一向に渋くならない香りたかい甘いダージリンを
久々に実家の皆と茶受けのクッキー片手に飲みまくった
シッキムとかネパールに近い清々しさ
水色は軽いオレンジ
そして紅茶にはあるまじき2煎目まで搾り取ってみる
しかもそれが案外飲める…なんつー茶っ葉だ
しかしこれ…茶柱が…
ダージリンの白折なんて聞いたことねぇぞ?

そういえばこの茶園主のバナジーさんは
日本茶のカリスマ茶匠から薫陶を受けていて
緑茶も生産しているのだった
茎茶の美味さを知らなければ紅茶でこれはないな
私も緑茶では茎茶が一番好きだ
加賀棒茶は秀逸だと思う


というわけで
1位のマカイバリ・ダージリンを突撃レポートした
期待を裏切らない白折ダージリンでした

今日は茶柱が立ったぞ…!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿