猿八座 Saruhachi-za

佐渡の人形遣いの独り言

真明座・長岡公演

2012-06-20 17:49:24 | 出演予定

 八王子車人形「西川古柳座」での「第14回受け継がれてゆく伝統人形芝居」は2日間とも満席となる盛況でした。御覧頂いた皆様、西川古柳座と実行委員の皆様に厚くお礼申し上げます。西川古柳座、津軽、讃岐各座の舞台を拝見して、経済的にも後継者についても同じ悩みを抱える伝統人形芝居が、日本各地にしっかり根付いて今も生きていることを実感しました。

 7月8日(日)新潟県長岡市での佐渡文弥人形「真明座」公演に出演します。

  伝統芸能「佐渡人形芝居上演会」
・ 日時  平成24年7月8日(日) 
        1回目10:30~12:00 2回目13:30~15:00
・ 場所  新潟県立歴史博物館 講堂
・ 定員  各150名(要申込
・ 料金  無料(通常の入館料が必要です)
・ 演目  1回目 文弥人形『義経千本桜』(大物ヶ浦の場)               
       2回目 のろま人形『生き地蔵』、文弥人形『国性爺合戦』(柳歌君奮戦の場、友綱別れの場)

 申込み方法など詳細は歴史博物館のHPをご覧ください。http://www.nbz.or.jp/jp/

          Imgp0744

    『国性爺合戦』で使う人形の手「両刀」。刀を持つ両手を右手だけで遣います。


刈萱山 西光寺 

2012-06-04 12:29:07 | 公演

 刈萱道心、石堂丸父子の物語、説経「かるかや」にゆかりの深いお寺が長野駅近く、善光寺の参道沿いにあります。地名は北石堂町、山号も「刈萱山」、刈萱道心自身が創建したといわれる寂照院西光寺です。 先日、稽古を公開した「山椒太夫」を初演する催しの案内チラシを頂きました。地元の商店街と共催の縁日の企画、皆様の御参詣をお待ちしております。ご住職の奥様による「絵解き」は説経や浄瑠璃のもとともいえる語り物で、古浄瑠璃を復活する猿八座の座員も楽しみにしています。

           Photo