猿八座 Saruhachi-za

佐渡の人形遣いの独り言

秋の猿八座公演

2023-09-26 16:02:23 | 公演

 猛暑の日本を離れて8月10日から丸一月欧州に滞在、10日間「SADO」を公演しました。人形遣いと人形の関係を新しい視点で捉え、電子音楽、3Dアニメーションに落とし込まれた日本画家木村了子の作品とを融合させたピアニスト向井山朋子の演出はオランダとポーランドの観客に、あるいは伝統人形芝居の舞台を観るよりも遥に強く日本を印象付けたようです。

  向かって左から音響の堤田祐司、 テクニカルディレクター 遠藤 豊、向井山朋子、私、オランダGroningenの会場スタッフ3名

次の猿八座公演は11月5日(日)今年開館10周年を迎えたドナルドキーンセンター柏崎と次週12日(日)は村上で「弘知法印御伝記」前半の3段を上演します。

 


オランダ公演

2023-07-26 10:05:16 | 出演予定

 6月のトリスタン(チェロ)、堀川久子さんとの共演、7月三光寺「平家女護島」公演、どちらも満席のお客様にご覧いただきました。有り難うございました。

8月、9月は八郎兵衛ひとり、オランダ、ポーランドで下記の公演に参加します。

猛暑の夏、皆様お身体大切になさってください。

 

 

アムステルダムを拠点として活動するピアニスト/美術家、向井山朋子による浄瑠璃パフォーマンス「SADO」が8月26、27日にアムステルダムで上演されます。

500年の歴史を持つ伝統芸能である人形浄瑠璃とデジタルテクノロジーを融合させ、人間の感情の深さと文学的なフィクションの想像力を組み合わせた作品「SADO」。

佐渡島で猿八座を率いる西橋八郎兵衛の巧みな人形遣い、電子音楽、3Dアニメーションに落とし込まれた新進気鋭の日本画家木村了子の作品との融合が、脈々と流れる歴史と「いま」が交差する時間を創りだします。

26, 27 August: De Sloot Amsterdam

https://www.eventbrite.com/e/sado-tickets-628531393317

SADO 2023 tour

20-24 August: Noorderzon Festival, Groningen (NL)

26, 27August: De Sloot, Amsterdam (NL)

3 September: Manggha Museum, Kraków (PL)

9 September: KORZO, Den Haag (NL)

 

 

 


チェロ、踊りとの共演

2023-05-04 16:33:33 | 公演

舞踏家・堀川久子さんのお誘いで、チェロ奏者トリスタン・ホンジンガーと三人で共演します。初演は20年前、久々の共演です。

6月24日(土)18時~と翌25日13時30分~の二回、会場は新潟市の砂丘館です。他に新潟在住の音楽家と堀川さん、トリスタンとの共演もあります。客席が少ないのでお早めに砂丘館へご予約下さい。21日は上古町SANでトリスタンと堀川さんの公演もあります。


ドナルド・キーン・センター柏崎6月公演

2023-04-27 11:11:13 | 公演

 開館10周年を迎えるドナルド・キーン・センター柏崎で今年も猿八座が2回公演させていただきます。一回目は6月4日、演目は猿八座上演回数最多の「信太妻」、なぜかセンターでは初上演です。ご来場をお待ちしております。

 現在、センターでは米軍将校としての若き日のキーン氏と日本兵捕虜との心の交流をテーマにした企画展を開催中、こちらも是非ご覧ください、  https://www.donaldkeenecenter.jp/exhibition/

          

 


2023年の公演予定

2023-03-21 18:25:27 | 公演

 春のお彼岸にようやく今年の初投稿となりました。今年の猿八座公演予定をお知らせします。

 

 6月 4日(日)    ドナルド・キーン・センター柏崎   「信太妻」  詳細未定

 7月17日(月・休日)  新発田市 三光寺 「平家女護島」 下記チラシをご覧ください。

             

 

 8月17日~9月8日  オランダ  「SADO」         詳細未定

11月5日(日)  ドナルド・キーン・センター柏崎 「弘知法印御伝記」初段,二段目,三段目  詳細未定

11月12日(日) 村上市教育情報センター  演目、詳細未定